以下の商品を「お気に入りずっと注文」へ登録します。以降で企画がある際に自動で注文受付一覧に商品が追加されます。
お気に入り商品が注文受付一覧に自動追加された際に「マイページのお知らせ欄」でお知らせします。
登録は1点のみです。数量は注文受付一覧に商品が追加された後に変更してください。
ご利用をお休みされる際は登録を削除してください。
以下の商品を「お気に入りずっと注文」へ登録します。以降で企画がある際に自動で注文受付一覧に商品が追加されます。
お気に入り商品が注文受付一覧に自動追加された際に「マイページのお知らせ欄」でお知らせします。
登録は1点のみです。数量は注文受付一覧に商品が追加された後に変更してください。
ご利用をお休みされる際は登録を削除してください。
滋賀県産小麦「ふくさやか」を50%使ったゆで麺。
●ソース(つゆ)は付いていません
●袋に1cm程切込みを入れ、電子レンジで加熱(目安:600W約1分、500W約1分30秒)し、よくほぐしてご利用ください。
アレルゲン情報は必ず商品パッケージの表示をご確認ください。
5つ星のうち4.5
美味しいソフト麺
うどんにしたり、パスタにしたり、何かと重宝します。推奨されてないかもですが、多めに購入し、そのまま冷凍保存しています。 ただ、切り口が切りやすくなると嬉しいです。
素朴で柔らかい麺
私は給食でソフト麺を食べたことがなかったのですが、なんとも素朴で柔らかいのが懐かしい気分にさせる麺です! すごく美味しいかと言われたらまぁ普通なんですけど、シンプルが故にソースや食べ方次第でおいしくなります。 温めるだけなのでお昼に便利です。
こどもが大好き
こどもが学校の給食で食べてから、気に入ってよく食べたがるため、見つけたら買っています。 レンジでチンして、ソースやスープをかけるだけで食べられるし、お手軽でおいしいです。
口コミを見て注文
お鍋に入れるのに購入しました! 口コミを見て美味しそうだったので
懐かしのソフト麺
学校給食では、スープやカレーに入れて食べていたことを思い出し、スープやカレーに入れて食したり、鍋の締めに入れても美味しいです。
簡単に食べたいときのお助け食材
冷凍ストックしておいて、一人分の夕食やちょこっと食べたいときに、レンチンしてから、インスタントスープに投入!酸辣湯スープに入れての酸辣湯麺がお気に入りです。他にもシチューの残りや、カレーの残りにINして"超”ソフト麺にするとグラタンぽくなるのも好きです。
懐かしい
給食に出てた麺だったので懐かしくて購入しました。変わらず美味しかったです(^ ^)
おいしい!
懐かしくなる味です。 ミートソースをかけたり、味噌ラーメンのようにしたり。チンだけでいいのが楽です。
アレンジできて、子どもが大好き
学校給食でも出されているみたいで、 子どもが気に入っています。 レンジ温めも可能で、 うどん、ミートソースかけ、カレーかけなど、 アレンジもお手軽に楽しめます。
便利です。
懐かしさから購入したのですが、袋のままレンチンできる便利さにリピ買いです。くせのない麺だから、カレーやミートソースなど色々合わせやすいです。
懐かしい!
給食を思い出すお味。 こちらで購入出来るのが嬉しいです!
お気に入り
給食で食べていた、高校生になった息子がお気に入り。 隔週でお願いしたいくらいです。
なつかしい給食の味
昔給食で大好きだったソフト麺。懐かしくて購入してみました。スパゲッティより柔らかくて食べやすいです。
大人もこどもも
30代です。昔給食で出るとすごく嬉しかった思いでの品に生協でまた出会えて感激しました。しかもゆでなくていい、レンジでいいなんて楽で最高です。1歳半のこどもの昼御飯に、レトルトのアンパ●マンのミートソースやカレーをかけるだけで、待たせず出せて重宝しています。うどんよりはるかに軟らかく、そうめんのように細すぎないので、こどもも食べやすいようです。
レンジでチン!
レンジで簡単にスパゲティが作れるので助かりました! 小学校の給食でも似ているソフト麺が1袋出るので、食べ切れるかな?と新1年生の子供に練習で食卓に出してみました。 美味しいー!おかわりが欲しい!と言うくらい気に入って食べていたので安心しました!
試しに
子供に給食メニューのリクエストで1個だけお試しで。お気に入りになり次回はたくさん買います。
手軽に。
ずっと子供らの給食メニューで、食べた事がなく、頼んでみたら美味しかったです。ミートソースをかけたら抜群に美味しかったです。
懐かしい味
給食を思い出す懐かしい味です 添加物が入っていなくて、軟らかいので安心して子供にも食べさせられます ミートソースやカレーにも合うし、きつねうどんにしても美味しかったです
クチコミはご利用者からのその商品の良いところ、困ったところ、ヒントになることなど商品に関する投稿です。生協ではその投稿内容が正しいかどうかの確認はしていません。あくまでご利用を検討されているときの参考としてご覧ください。
詳細はeフレンズ会員利用規約のクチコミ投稿の細則をご参照ください。