商品の詳細情報は変更になる場合があります。確定情報はご注文時の企画回でご確認ください。
あいこちゃんツナまぐろ油漬けフレーク

伊藤食品

あいこちゃんツナまぐろ油漬けフレーク

70g×4
【賞味期間】3年
5種の国産野菜スープで仕上げたツナ缶。

商品情報の表示について

商品詳細情報

5種の国産野菜スープで仕上げたツナ缶。

●缶切不要

アレルゲン情報は必ず商品パッケージの表示をご確認ください。

アレルゲン特定原材料
アレルゲン特定原材料に準ずるもの
大豆
特定原材料に準ずるものは、商品パッケージに記載されていないものも含めてお取引先から情報提供のあった範囲で表示をしています。
使用原材料/添加物
まぐろ(輸入又は国産(5%未満))、大豆油、食塩、野菜ペースト(玉葱、人参、セロリ)、ローストオニオン、野菜エキス(玉葱、人参、キャベツ、食塩)、かぼちゃエキス
製造者名
伊藤食品
製造場所
静岡県
原材料原産地
まぐろ:輸入又は国産
栄養成分表示
【あいこちゃんツナまぐろ油漬けフレーク】
1缶70gあたり211kcal、タンパク質10.6g、脂質18.8g、炭水化物0.1g、食塩相当量0.7g

クチコミ(75件)

5つ星のうち4.5

クチコミを投稿する
  • 美味しい

    伊藤食品さんの缶詰はどれも美味しい。

    みかんさん
    2025.04.30
  • 美味しい

    オイルまで美味しいので、一缶丸ごと料理に使っています。身はふわっと柔らかく、とても食べやすいです。

    ゆーままさん
    2025.04.27
  • これはお得~

    大容量、何にでも使えるので重宝してます!常にストックしておくと便利です!

    さくらさん
    2025.04.25
  • 美味しいツナ缶

    ツナ汁まで美味しいんです。ぜひ食べてみてください。私はポテトサラダに入れます。

    みっちゃんさん
    2025.04.24
  • おいしいツナ缶

    とても美味しい♪野菜のスープを仕様しているとのことで、スープまで美味しいのでお料理がぐんと美味しくなります♪

    ちょうちょさん
    2025.04.23
  • あっさりしてておいしい

    スーパーの安売りしているツナよりも、ボリュームがあり、油っこさがなくて使いやすいです。

    ヨシコさん
    2025.04.19
  • 使い勝手が良いです。

    和え物に使っています。 パッケージが可愛いので気に入っています。使いやすいです。

    はなははさん
    2025.04.19
  • ツナ缶の中で一番好き

    味がイイ、食べやすい油漬けの方が好きです。

    naminoriさん
    2025.04.19
  • 便利

    サラダなどに使います。美味しいし長期保存も出来るのでお安い時にまとめ買いしてます。

    ロロさん
    2025.04.18
  • リーズナブル

    少量お試しで購入したのをキッカケに、食べやすくて美味しくまた購入しようと思いました!サラダに乗せてあっさりいただいています。

    土田さん
    2025.04.18
  • お手頃価格で助かります。

    ツナ缶はパスタ、サラダ、ツナマヨおにぎりやトーストに乗せたりとにかくあると便利で使いやすいです。 ツナ缶の中でもマグロ使用のものはスーパーでもお高いのでお手頃価格で助かってます!

    めろさん
    2025.04.16
  • 必需品です

    味も美味しいのに安いので重宝しています。幼児は水煮の方を、大人はこちらを食べています。もともと安いですが、特価のときはまとめ買いしてます。

    よっちゃんさん
    2025.04.16
  • ストック

    長期保存できるので、安い時に買ってストックしています。美味しいです。

    ぞうさんさん
    2025.04.14
  • なにかと便利

    3年もつのでいつも常備しています。ツナパスタにしたり、ピラフにしたり、そのまま食べたりもできて、何もないとき便利です。

    トトロんさん
    2025.04.14
  • 味良し!

    臭みがなく柔らかくとっても美味しい! サラダにもスープにもオイルごといただいてます

    yummy!さん
    2025.04.13
  • 安いときにストック

    いろんな野菜とあえるだけで美味しく食べられます。そのままでも、さっと煮ても、あと一品欲しい時によく使います。すぐ無くなるので、安い時にたくさん買ってストックしています。

    aoさん
    2025.04.12
  • 美味し

    オイルも美味しく、料理に丸ごと使えます

    ぱんだこさん
    2025.04.11
  • おいしい

    これを食べたら他のツナは食べれない!オイルフリーもありますが、油漬けの方が好きです。

    じゃすみんさん
    2025.04.11
  • 定番

    油が強くなく、使いやすいです。 常備しています。

    kuriさん
    2025.04.10
  • 時短調理にお薦めです。

    野菜と合わせて、食卓に!重宝してます。

    ももさん
    2025.04.09
  • 特価のときに買いだめします

    サラダを作る時は水煮を、炒め物にするときは油漬けをと使い分けしています。子どものごはんにするのにちょうどよい大きさと塩加減だと思います。

    あおさん
    2025.04.09
  • 防災用品としても

    油をさけて水煮を重宝していたのですが、オイル漬けはこよりをつけるとロウソク替わりになるというので使い分けするようにしています。 加熱する場合もオイル漬けに限ります。

    京子町さん
    2025.04.06
  • 美味しいツナ

    臭みが全くなく美味しいですが、オイルをもう少し減らしてほしい。

    DRKさん
    2025.04.06
  • ローリングストック用に

    用途によっては大きい缶詰だと残る事も有るので、この大きさは重宝します 調理しないでも美味しいので、切らさないようにしてます

    姫さん
    2025.04.06
  • あいこちゃんシリーズが大好き♪♪

    一般的な油漬けのツナ缶は、油だけだけど『あいこちゃんツナまぐろ油漬け』は野菜スープと大豆油に漬け込んでいます。沖縄の塩シママースと5種の国産野菜(玉ねぎ・人参・きゃべつ・セロリ・かぼちゃ)のスープに漬けてあるので、グリーンサラダのトッピングにすると、ドレッシング無しでも食べられます。 2人なので量的にもイイです★

    ★ヒロリン★さん
    2025.04.03
  • 化学調味料無添加は珍しい

    ここのツナしか食べません まとめ買いしています パスタ、サラダ、オムレツなどに何でも使えて便利です!

    ばごんぎさん
    2025.04.02
  • 今後は常備しておきます

    元々、アイコちゃんシリーズが大好きで、鯖シリーズは数種類を常に ストックしていますが、ツナは食べたことが無かったです。 お試し企画で1個買い、お弁当のメインおかずが決まらなかった時に、 苦し紛れに缶ごと持って行き、職場でご飯をレンチンして、 上にのっけて食べたのですが、とても美味しかったですよ。 原材料がシンプルなのは、鯖シリーズと同じですね。 今後は常備しておこうと、4個入りを注文しました。 次は皆さんのクチコミを参考に、色々な料理に使ってみたいと思います。

    ARIAさん
    2025.02.06
  • 1番安い

    特価の時に購入したのでお安く購入できました。よく常備してるのですがパウチタイプのものも出てくれれば嬉しいです。

    ちさん
    2024.11.24
  • どこから輸入かが知りたい

    あいこちゃんシリーズ。 美味しいですが、どこから輸入されたマグロなのか知りたい‥

    普通の主婦さん
    2024.11.20
  • 安心

    アイコちゃんシリーズは大好きです。 オイル漬けはサラダにレモンと塩であっさり頂きます。

    ふくちゃんさん
    2024.11.16
  • お得!

    ありがたいお値段設定! お味も大満足です☆

    もりーさん
    2024.11.14
  • ツナの味が違う

    値上がりで安売りの時しか買えなくなりましたが、ツナ缶はこれが一番好きです!スーパーで買ったものよりツナの味そのものがおいしいです。サラダにすることが多いですが、卵焼きやパスタなどにも使います。

    けいちゃんさん
    2024.11.13
  • 美味しいです

    よく購入します。美味しいですし、サラダにとても重宝しています。

    cocoaさん
    2024.04.30
  • 美味しいので

    いつも買っています。使いやすく、サラダに重宝しています。

    いろはがえるさん
    2024.04.29
  • 大好き

    このシリーズどれも美味しいです。容器も可愛くて安売りの時は購入します。お気に入りはワカメと混ぜて海藻サラダです。

    ゆみるくさん
    2024.04.25
  • 味が美味しい!

    油漬けはカロリーが気になりますが、やはり味が美味しいと感じます。煮たり和えたりと、いろんなお料理に使えて美味しくいただいています!

    つくねさん
    2024.04.16
  • 炊き込みご飯に

    炊き込みご飯には、スープ漬よりこちらの方が美味しい。塩昆布と油ごと入れる、これだけでも美味しいですが、ニンジン、油揚げ、ちくわなど入れるとさらにおいしい。

    はるかママンさん
    2024.04.08
  • 美味しい!

    これまで食べたツナ缶は匂いや食感があまり好みではなかつたんですが、このツナはとても食べやすくて美味しいです。 サラダなどによく使います。 一缶の量もちょうど良くて助かっています。

    林 優子さん
    2024.04.06
  • ずっとお世話になっています

    一般のスーパーでは見たことないんですけど、美味しいツナ缶です。 わかめと胡瓜とこのツナ缶とポン酢で和えて食べるんですが、栄養たっぷりのツナ油も一緒に混ぜるのことで、味わい豊かなサラダになります。 ツナ缶はやっぱり、油漬けが美味しいです!!

    猫屋敷さん
    2024.04.02
  • 美味しい

    味が美味しく、臭みもなく使いやすいです。 そのままでも美味しく、煮ても和えても何にでも使えます。

    ぷりんさん
    2024.04.02
  • ツナの味がおいしい

    少しスープ?が多いですが、しっかりとツナの味がして臭みもなくおいしいです。 スーパーでツナ缶を買うより少し安いので これからも購入しようと思います。

    亜希子さん
    2024.04.01
  • 油まで美味しい

    油にまで出汁が染み出しているので、炒め物に使ったり、トーストにのせたり、全部使いきるようにしています。最近スープ漬けのものも出ていますが、やっぱり油漬けが美味しいです。

    生協大好きさん
    2023.11.20
  • 安心

    原材料に添加物がなく安心です。 美味しいのですが結構塩味が強いので、もう少し抑えてほしいなと思います。

    はなさん
    2023.11.15
  • おいしいです。

    優しいツナ缶です。パスタやサラダやツナマヨおにぎりの具に使っています。

    pocoさん
    2023.11.14
  • 買い置き商品です

    原材料がカツオではなくマグロなのも購入のポイントです。いつも沢山購入してストックしてます。

    M・Uさん
    2023.11.13
  • ツナはこれ

    もうずっとツナ缶はこれ一択です! 美味しいし安心して食べれます

    齋藤 好実さん
    2023.11.11
  • ストックしてます

    子供に作るコンソメスープなどに入れてます。旨みも出て使いやすいです。

    ぺんぎんさん
    2023.11.10
  • 食べやすい

    どんなサラダにもよく合って 味付け良しです。我が家には もう少し油少なめが希望ですけれど。

    ちいさん
    2023.07.04
  • 野菜スープで優しい味

    野菜スープでマイルドな風味です。 そのまま汁ごと野菜と和えてレモンなど絞ればそれだけでいただけます。

    おまきさん
    2023.04.28
  • おいしいです。

    ひじきやポテサラ・チーズなどと一緒にご飯にのせてレンジチンして丼にして食べたり、色々な野菜と煮たりして、様々な食べ方ができて便利です。おいしくて手軽です。

    くろわんこさん
    2023.04.23
  • 便利

    サラダ、あえ物、炊き込みご飯の具に色々使えて便利です。ごはんと混ぜて、オムライスの具にするのもおすすめです。

    KMさん
    2023.04.21
  • 美味しいです

    スープが効いているんだと思います。サラダに乗っけたり、野菜と和えて酢の物にしたり、いろいろ楽しめます。

    ちえさん
    2023.04.20
  • 常備品

    美味しいツナです!スープごと使わないと、もったいないですよ。

    自称マダムさん
    2023.04.19
  • 我が家の常備品

    無限○○(もやし、ピーマンなど)に欠かせない。

    おけいさんさん
    2023.04.19
  • 美味しい

    臭みもなくツナまぐろ缶の中では美味しいと思います。

    ひろこママさん
    2023.04.19
  • 美味しいです

    あいこちゃんシリーズは安心安全な商品。 備蓄用に今回も買い足しました。 ツナ缶はおかずか足りない時に大助かりです。

    ゆっこさん
    2023.04.16
  • サラダに便利

    大根やにんじん、サラダにしたいときこのツナがあれば味が良くなります。

    wakki-さん
    2023.04.16
  • 濃厚な味で美味しいです

    小松菜とお揚げと一緒に、塩とごま油で炒めると美味しいです

    おひさん
    2023.04.14
  • ポテサラが美味しくなる

    汁ごと全部使ってポテサラ作ると家族に大好評で、ツナ缶はこれしか買わなくなりました。

    ききさん
    2023.04.11
  • 味がついてておいしい

    味がほんのり付いてるので下味などで悩まず、コンソメや塩コショウだけでもいつもよりおいしいです!少しお値段が高いかなと思うので星4です。

    彩さん
    2023.04.09
  • ツナの濃くて美味しい

    ノンオイルで野菜スープを使っているためか、ツナの味が濃くて美味しいです。

    ねこまんまさん
    2023.04.09
  • お試し

    前回水煮の方を離乳食に購入して美味しかったので家族様にこちらの油漬けも購入してみます!

    あいさん
    2023.04.08
  • 食べやすい

    味も濃くなく、薄くもなく、サラダによく使ってます!子供も大好きです!

    ピノキオさん
    2023.04.05
  • 美味しい!

    旨みが強くて美味しい。3歳の娘も好きで、パクパク食べています。定番の商品になって欲しいです。

    ma.yuさん
    2023.02.28
  • おいしい

    ツナ缶の中で1番好きです。 安い時に購入しますが、きらした時残念すぎるので、定期的に安くして欲しいです。

    晴セイセイさん
    2023.02.23
  • 他社のツナよりは塩強めかも

    素材にこだわって作られているのが気に入っています。伊藤食品のツナシリーズで、ノンオイル(ピンク缶)、ピリッと辛い美味しいツナ(黒缶)、ガーリックツナ(黄色缶)と試させて頂きそれぞれに美味しかったですが、こちらが一番自分の口には合いました。時々特売して頂けるのがありがたいです。

    白玉さん
    2022.10.04
  • 美味しい

    このあいこちゃんシリーズはどちらも美味しいです。 お安くなっている時に大量買いするので、我が家には常にたくさんのストックがあります笑

    たまさん
    2022.04.22
  • 安心美味しい!

    息子の離乳食から水煮の美味しいツナにお世話になっており、最近こちらの油漬けの方を見つけたので試してみたらこちらも安定の美味しさ! 原材料もこだわられているので2歳の息子にも安心して食べさせてます^^

    はるままさん
    2022.04.21
  • このツナおいしです

    雑味がないような気がしてます。おいしです。

    しまさんさん
    2022.04.18
  • 旨味

    他のメーカーのツナと違い柔らかく臭みもなく美味しい!これを食べたら他のものが食べられなくなります! こちらも水煮のものもどちらも美味しいです! もう少しお安いと嬉しいです。

    ぴよぴよさん
    2022.04.17
  • 添加物なし!

    ツナ缶によくあるアミノ酸等が入っていないので、子どもに安心して食べさせられるかなと思い購入しました。 とてもおいしかったです。

    sakuさん
    2022.04.13
  • ツナ缶

    ツナ缶は、コープブランドだと安心して食べることができます。缶切り不要も嬉しいです。

    スイのきよこさん
    2022.04.11
  • しっとり美味しい

    他のツナと比べてしっとりしていて美味しいです。加熱調理の時は普通のツナ、サラダなど生で食べる時はこの美味しいツナ、と使い分けています。

    よもさん
    2022.04.10
  • オイルまで美味しい

    オイルが美味しいので、油切りはせず、炒め油の代わりやサラダにもそのまま使っています。

    ちょんまげさん
    2022.04.09
  • コスパよし

    少し高いと思いきや、味も素材もほんと良し。コクがあり、ツナマヨも少しいいモノになります!お友達にもおすすめしています!

    ちゃんみーさん
    2022.04.04
75件すべてのクチコミを見る

クチコミはご利用者からのその商品の良いところ、困ったところ、ヒントになることなど商品に関する投稿です。生協ではその投稿内容が正しいかどうかの確認はしていません。あくまでご利用を検討されているときの参考としてご覧ください。

詳細はeフレンズ会員利用規約のクチコミ投稿の細則をご参照ください。