以下の商品を「お気に入りずっと注文」へ登録します。以降で企画がある際に自動で注文受付一覧に商品が追加されます。
お気に入り商品が注文受付一覧に自動追加された際に「マイページのお知らせ欄」でお知らせします。
登録は1点のみです。数量は注文受付一覧に商品が追加された後に変更してください。
ご利用をお休みされる際は登録を削除してください。
以下の商品を「お気に入りずっと注文」へ登録します。以降で企画がある際に自動で注文受付一覧に商品が追加されます。
お気に入り商品が注文受付一覧に自動追加された際に「マイページのお知らせ欄」でお知らせします。
登録は1点のみです。数量は注文受付一覧に商品が追加された後に変更してください。
ご利用をお休みされる際は登録を削除してください。
かつお本来の旨み。
●缶切不要
アレルゲン情報は必ず商品パッケージの表示をご確認ください。
5つ星のうち4.5
パンのおとも
朝はパン。シーチキンを食パンに広げてその上にシュレットチーズをのせてトースターで焼くのが定番。熱々で美味しくて超簡単!元気が出ます。
美味しい!
食べやすくて美味しいです。 そのまま使う時はオイルのものだと少し気になるので、、
子どもにも安心のオイルなし
オイル無添加のため子どものサラダ用にも安心して使えます。
離乳食にも使っています。
1歳の息子がいます。オイルのツナ缶はまだ使いたくないので、ノンオイルツナ缶を重宝しています。
使いやすい
非常食用に買っています。 オイル無しなので使いやすいです。
安心で美味しい
マグロよりカツオの方が好みです。ゴーヤの塩ゆでにゴマとオカカ、胡麻油、ポン酢で食べると元気回復します。
油分がないので
油分がないのでそのままサラダや食パンにつかえたり、そのあと缶があまりベトベトしてないので後始末が楽です。 通常のものとこちらを使い分けてます
安心
素材そのままで余計なものが入っていないのが安心。スーパーで買うより安かったです!
おたすけの逸品
水菜やピーマンをいためて最後にシーチキンで味付け。薄切りの蕪や大根のサラダもシーチキンで和えるだけでおかずのできあがり。
お助けマン
朝のトーストのおとも おにぎりのおとも さらだのおとも、どりあ、スパゲッティ、 なんでも美味しくて、簡単アイテム
オイル無添加
離乳食期からずっと使わせてもらってます!
あっさりしてます
あっさりしていて美味しいです。 ポテトサラダに混ぜましたが、油っぽくないのでパクパクたべられます。
オイル無添加
オイル無添加で油汚れもないので、あっさりした料理に使いやすいです。
離乳食に
離乳食に重宝しています。安くて美味しいです!
嬉しい無添加
離乳食用に安心して使えます◎
離乳食にも大人用にも
最初は離乳食に使おうと注文していたのですが おいしくて大人用にも使うようになりました。 永らくオイル派でしたがもう戻れません…!
オイル無しですが美味しいです
普段はサラダやサンドイッチに使いますが お腹の調子が悪い時にも使えます(笑)
ノンオイルでもしっかり美味しいです
シーチキンは子ども用によく使うので、オイルがない方が使いやすくて常備しています。
離乳食に。
離乳食として手軽に使えて助かります。ザルに入れて、お湯をかけて、そのままお粥の上にのせています。大人が食べても美味しく、サラダにのせたりしています。
オイル無しタイプなので小さい子に食べさせています。
幼児食に使っています。油をお湯に流したりしなくてもいいので便利です。
素材そのまま
素材そのまんまの味付けが好きです。オイルなしなのでヘルシーで身体に優しいので最近のツナ缶はコチラを選んでいます。
化学調味料なし
スーパーで売っているのはほとんどがアミノ酸(調味料)入りのものばかりなので、こちらで化学調味料 無添加の美味しいシーチキンが購入できるのは嬉しいです。 ありがとうございます(*^^*)
美味しい
素材がよくダイエット中にキャベツの上にのせて食べています。サラダにぴったりのアッサリ味でオイル無添加がいいですね。 お安く満足です。
美味しいツナ缶
余計なものが入っていませんが、臭みもなく美味しいのであると買っています。
いつも
よく炒飯する時に使ってます。小松菜と和えても美味しいです。
タンパク質・美容に
カロリー少なめ、タンパク質多い! そして何より美味しいので、遅い時間にどうしても我慢できない場合はいつもお世話になっています!
気のせいか?
他社の同じグラム数のものより内容物がギッシリでとてもお得感が...気のせいか〓 でも身もしっかりしたものでコスパも良い。
よくサラダで食べます
カット野菜に混ぜて食べています 油もくどくなく、あっさりしています
重宝します。
素材的に安心かなと思い、最近買い始めました。 サラダなどに使う際はやっぱり油分が欲しいので、水切りしたこのシーチキンに好きなオイルを自分で加えることが多いです。 味は通常のオイル缶と変わらず美味しいですし、空いた缶を洗うのがすごく楽です。
初めて購入
安かったので初めて購入しましたが、いつも食べてるツナの方が美味しかった。。 オイルなしの素材そのままっていう感じなので、そういう方が好きな人にはおすすめです。
常にないと不安
常にスタックしています。安い時にまとめ買いがおすすめ。
かつおシーチキン
安いから買ったら、かつおだった。いつもマグロを食べているのでやっぱりマグロのほうがいい。
魚くささがありません!
ノンオイルで魚臭さがないので、水菜など刻んだ青野菜に胡麻やレーズン、コーンと共に一緒に和えるととてもヘルシー。マヨネーズで和えても、油っぽくならなくておすすめです。
無添加
オイルが無添加なのでギトギトの缶を洗わなくて良いのが嬉しいです。
食塩入ってます
”素材そのまま”という商品名からなんとなく食塩が入ってなさそうな気がしてしまいますが、オイル無添加なだけで、食塩は使われています。離乳食に使われる場合は塩抜きした方が良いかもですね。 味はもちろん美味しいです。価格もお手頃でありがたい!
ノンオイルのツナ缶
ハムを買い忘れたときのストックとしても大活躍。ポテトサラダに入れてもノンオイルなので、べちゃっとせず美味しいです。ポテトサラダにすこーしお酢をいれるのがコツです。
人参しりしりに
家族みんな大好きな人参しりしりに使用。ノンオイルでベチャッとしないのもいいです。
無添加なので安心です
無添加のオイルなので安心して食べられます。 市販のギトギトした感じが苦手なのでいつもこちらで購入しています
1歳の子ども用
オイル無添加ということで1歳の子どものご飯に使ってます。手軽に魚を食べさせられるので便利
オイル無添加なので、使いやすい
一品足りない時、「このシーチキン+溶けるチーズ+青ねぎ」を混ぜたものを油揚げの中に詰めて、オーブンで焼いています。オイルなしなので、脂っこくなくてGOODなおつまみになります。 その他にも、そのままスープに入れたり、ご飯に混ぜたりしています。
離乳食に便利!
オイル・食塩不使用なので離乳食用に買いました。 値段も安く、量もちょうど良かったです。
食事
子供が好む
これが一番おいしい
いろんなシーチキンを食べるけど、やっぱりこれが一番おいしい。 変な臭みなど、なく 安心して食べられる!あれば必ず注文します(^^)
一番おいしいかも
いろんなシーチキンを買ってきましたが、 オイル無添加のシーチキンで一番おいしいと思います。 スープもおいしいです。
オイル無添加
アミノ酸も不使用で安いので購入。 野菜エキスではなく、かつおエキスを使用しているためか美味しいです。
改善出来ればいいな。。。
缶からシーチキンを出す時、開け口の淵の溝に入り込んでいてキレイに出せません。改善出来ませんか? シーチキンは美味しいです。
コスパ良し
中身に固まりはほぼなく、すべてバラけているような感じですが、料理に使う時は他の具材との絡みが良く、とてもおいしいシーチキンだと思います。まぐろではなく、かつおのシーチキンということですが、言われなければほとんど違和感がないと思います。
離乳食
他社のシーチキンより、こちらの方が 美味しいみたいで食い付きがハンパないです。 定期的に購入しています。
お手頃価格で美味しい!
オイル無添加で 油を控えたい料理にとても便利です。
娘が大好き!
小6の娘が、少しお腹が空いた時などにおやつ代わりに食べます。美味しいのが一番の理由ですが、ダイエットに興味を持ち始めた事もあってノンオイルである事も嬉しい様です。
たんぱく質補強
油分が無くでもしっとりしてパサつき感がないので美味しいです
おいしかった
100円とは思えないおいしさでした
オイル無添加
オイル無添加だから、ベタベタせずに使いやすい。 カレーや和風サラダに使ってます。
美味しくって
水煮なので、低カロリー。 ダイエット中のタンパク質摂取にも◎
美味しい
シーチキンはマグロじゃなきゃ臭くて嫌だ!といううちの旦那。 でも、このシーチキンはカツオだけど旦那も美味しい!と喜んでいました。 シーチキン嫌いだった子供たちもご飯に乗せてマヨと醤油を垂らして食べてみたら美味しいと好評でした。 『明日の朝もシーチキンご飯にしてね!』と子供たち。 油切の必要もないし、魚も取れるし文句を言わずに食べてくれるし言う事なし! またリピートします^^
油切り不要
油切り不要なのでそのまま使えて便利です。 サラダやパスタに入れています。
クチコミはご利用者からのその商品の良いところ、困ったところ、ヒントになることなど商品に関する投稿です。生協ではその投稿内容が正しいかどうかの確認はしていません。あくまでご利用を検討されているときの参考としてご覧ください。
詳細はeフレンズ会員利用規約のクチコミ投稿の細則をご参照ください。