商品の詳細情報は変更になる場合があります。確定情報はご注文時の企画回でご確認ください。
香薫 あらびきポーク(大袋)

プリマハム

香薫 あらびきポーク(大袋)

800g
【賞味期間】30日
挽きたてのスパイスを使い、桜でスモーク。
冷蔵

商品情報の表示について

商品詳細情報

挽きたてのスパイスを使い、桜でスモーク。
食いしん坊に朗報たっぷり800g

アレルゲン情報は必ず商品パッケージの表示をご確認ください。

アレルゲン特定原材料
アレルゲン特定原材料に準ずるもの
ゼラチン・豚肉
特定原材料に準ずるものは、商品パッケージに記載されていないものも含めてお取引先から情報提供のあった範囲で表示をしています。
アレルゲンに関する注意喚起情報
本製品は、小麦、卵、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、りんごを含む他の製品と共通の設備で製造しています。
使用原材料/添加物
豚肉(輸入又は国産(5%未満))、豚脂肪、還元水あめ、食塩、たん白加水分解物(ゼラチンを含む)、香辛料、砂糖/調味料(アミノ酸)、リン酸塩(Na、K)、保存料(ソルビン酸)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)
製造場所
三重県
原材料原産地
豚肉:輸入または国産(5%未満)
栄養成分表示
【香薫あらびきポークウインナー】
100gあたり335kcal、タンパク質10.2g、脂質31.7g、炭水化物2.1g、食塩相当量1.7g

クチコミ(28件)

5つ星のうち4.5

クチコミを投稿する
  • 茹でても炒めても

    皮がパリッとしていて美味しいです。大き目なので満足感があり、高校生のお弁当に入れても喜ばれます。 開封したらジッパーバッグに入れ冷凍しておき、加熱して食べていますが、食感も味も変わりません。 もうすぐ値上げするというので慌てて購入。

    もぐさん
    2023.08.12
  • 朝ごはんやお昼ごはんに大活躍!

    じっくり焼いたり茹でたりすると皮がパキッと弾けます。

    まろママさん
    2023.07.24
  • 重宝してます

    香薫は間違いない。焼いても茹でてもパリッとして美味しい。

    とまとさん
    2023.07.19
  • 受賞したものは間違いがない

    ウインナーは当たり外れありますよね。受賞したものは間違いないです。皮の硬さのパリッと感、スパイス、食感、いけてます。 歳のせいか焼くのは脂っこく感じるようになってしまいましたけど、ボイルはオススメです。以前は毎朝一本朝ごはんにだしてましたけど、コレステロールを気にする歳になったので、今は主にお弁当メニューで困ったときに活用しようと買ってます。

    おおきなぞうさんさん
    2023.07.15
  • 助かります。

    冷蔵庫にあると助かります。 量も多く、お値段も有り難いです。 湯煎して食べています。

    しーちゃんさん
    2023.07.15
  • 美味しい

    スパイシーでパリッとした食感が美味しい。家族皆大好きです。

    アンパンマンさん
    2023.07.11
  • パクパク

    2歳の子どもがパクパク。我が家では欠かせません。ボイルしてポリポリ、量があるので半分か冷凍庫へー。

    kee…さん
    2023.07.10
  • お得商品

    香薫は値段もお安めの割に味も良く、セールなどあれば店売り価格より安いときもあるので値段のチェックは欠かせません(笑)

    岩崎さん
    2023.07.09
  • パリっとして美味しい

    味は濃いめだけど、ボイルやスープで食べるとパリパリ感良く美味しく頂いてます。

    maoji〓〓さん
    2023.07.05
  • おすすめ

    香薫は家族全員大好きです。この大入り袋は必需品です。欠かせない我が家のソーセージ。ホントに美味しくて美味しくて ぜひあなたも味わってください!!!

    まるちゃんさん
    2023.07.05
  • パリパリ美味しい

    大容量で嬉しい

    さーむさん
    2023.05.15
  • リピート買いしています。

    味はもちろん美味しいです。大容量なので色々な料理に使えて便利です。

    ちゃまちゃまさん
    2023.04.29
  • リピート品です

    我が家はウインナーといえば、こちらの商品かシャウエッセンです。

    あぷちゃんママさん
    2023.04.27
  • キャンセルになりガッカリ。

    特価品で注文しましたが、前日欠品でキャンセル扱いになりました。生育不良による野菜や玉子であれば理解できますが、普通にスーパーに並んでいる安定供給の商品が翌週お届けでもなくキャンセル扱いなのは特価で利益が出ないからメーカーが制限したのかと邪知してしまいます。

    如懿さん
    2023.04.22
  • 安定のおいしさ

    コスパがとても良い商品です。量が多いので冷凍しています。脂っこ過ぎないジューシーさです。焼きより茹での方がおすすめです。お湯が沸騰したら火を止めて、数分間浸けておくだけで十分です(冷凍したものも同様です)。茹でるとジューシーさが減ってしまいます。

    ぽっぽちゃんさん
    2023.04.21
  • たくさん入っています

    大容量なのでお弁当やちょっと一品増やしたいとき、炒め物に入れてととても助かります。 味もいいのでお勧めです。

    めぐママさん
    2023.04.21
  • 一番好き

    茹でるのが1番好みなのですが、時々魚焼きグリルで焼きます。スモークの香りが際立ってバーベキューを思い起こさせます。

    Mさん
    2023.04.19
  • 大容量

    毎朝朝食でウインナーをたべているのですぐになくなりますが、この大容量だと安心です。 味も美味しくおすすめです。

    りいさん
    2023.04.15
  • もう1品に。

    我が家は草食動物なので、動物性タンパク質が不足しがちです。かといって、野菜スープに肉類を入れると、野菜すら食べてくれないので、さっと炒めて、ケチャップを添えるだけで食べてくれるのでありがたいです。大量パックなので10本ほど炒めておいたら好きな量だけ食べてくれるので、お腹のすき具合に合わせられて便利です。小袋タイプだと6本入りがほとんどなので、調整しやすく助かっています。味も美味しく皮のパリパリ感が好きです。

    にゃおさん
    2023.04.13
  • おいしい

    チャック付きで保存に便利だし(本当は冷凍した方がいいって書いてあるけど)数日で使うってなればカビが生えることも無く全然問題なく使いきれます!! 冷凍するって時もわざわざ別の袋に移し替えなくてもいいので楽です!

    ぷーたんずさん
    2023.04.10
  • スーパーよりお安い時に購入

    スーパーで買うよりお安い時に購入します。 たくさん使う時があるので大袋だと便利です。 余った分も冷凍して保存するので長持ちさせています。

    ぽんさん
    2023.04.04
  • 冷凍庫でストックしてます。

    大袋の香薫、子どもたちはウインナーの中でも一番美味しいと言います。一度には使い切れないウインナー、わたしは冷凍庫でストックし、少しずつ使ってます。電子レンジで20秒ほど解凍して、ポトフやスープ、炒め物に重宝。煮て使うとダシも出て美味しいです。

    ちかちゃんさん
    2023.02.25
  • 美味しくて大容量

    たくさん入っているので、大家族にはほんと助かります。

    さおさん
    2023.02.16
  • 大容量は助かる

    朝は必ずウインナー!子どもも好きで、昼はお弁当に入れたり、夜はポトフとかおでんとか、細かく切ってスープのお出汁としても。 味がしっかりしているので、出汁としてももちろん美味しい!わたしはシャウエッセンとかよりこっち派〓

    あんさん
    2023.02.16
  • いつも買います

    色んな種類のウィンナーの中で1番美味しいと思っています。噛んだ時肉汁が沢山出ます。味が濃いめなのでご飯にも合います。大容量なので気にせず沢山使えるのでいつも購入しています。ただ1つ注文があります!保存のためのチァック付けてください

    ぶさん
    2023.02.16
  • 毎日使います

    お弁当に毎日つかうのでお徳用は便利です。

    子育てママさん
    2023.02.15
  • 大好き

    このウィンナーが一番好きです。お弁当、お鍋、スープ、何でもあいます。大容量ありがたい!!

    ままさんさん
    2023.02.14
  • どのウィンナーより味が良い。

    多種様々な袋入りウィンナーを購入した。その中で一番味が良くぷりぷり感が良い。ゆでてマスタードで食べ足り、焼いてフライドガーリックをのせても良い。ただし、塩味が強いので食べ過ぎにご用心

    北村 敬子さん
    2023.02.04
28件すべてのクチコミを見る

クチコミはご利用者からのその商品の良いところ、困ったところ、ヒントになることなど商品に関する投稿です。生協ではその投稿内容が正しいかどうかの確認はしていません。あくまでご利用を検討されているときの参考としてご覧ください。

詳細はeフレンズ会員利用規約のクチコミ投稿の細則をご参照ください。