献立も注文も迷わない 3日分おまかせ献立セット

今週の献立

考えてくれたのはこの方!

河合 明日香さん
フードスタイリスト
河合 明日香さん

【今週の献立ポイント!】

ふわりと身の柔らかいタラは酒蒸しにぴったり。お酒と蒸すだけ味がしゅんで、身が崩れる心配もなくほっくり仕上がりますよ。

↓ タブ切替えで2人分・3人分を選べます♪ ↓

  • 2人分
  • 3人分
献立イメージ 詳しいレシピはこちら

今週のセット商品

品名 1日目 2日目 3日目 使用量
お肉とキャベツのうずまきロールキャベツ
270g(6個) お肉とキャベツのうずまきロールキャベツ
270g(6個)
全量
北海道産真だらの切身(骨取り)
200g(6~9切) 北海道産真だらの切身(骨取り)
200g(6~9切)
全量
国産豚肉を使ったうまか酢豚
豚から揚げ160g、酢豚ソース80g×2 国産豚肉を使ったうまか酢豚
豚から揚げ160g、酢豚ソース80g×2
全量
牡鹿半島産冷凍細切りめかぶ
40g×3 牡鹿半島産冷凍細切りめかぶ
40g×3
全量
原形ベーコンブロック
200g 原形ベーコンブロック
200g
全量
とろけるスライスチーズ
112g(7枚) とろけるスライスチーズ
112g(7枚)
全量
水菜
150g 水菜
150g
全量
人参
2~5本(280g) 人参
2~5本(280g)
2本
たまねぎ
750g たまねぎ
750g
2個
生姜
40g 生姜
40g
4片
完熟カットトマト
400g(固形量240g) 完熟カットトマト
400g(固形量240g)
全量

ご自宅で用意するもの

調味料

  • こしょう
  • ごま油
  • しょうゆ
  • オリーブオイル
  • サラダ油
  • ブラックペッパー
  • 中華スープの素
  • 和風だしの素
  • 砂糖
  • 顆粒コンソメ

食材

  • 卵(1個)
  • お忘れなく!
3日分の献立セットを注文する
チーズがとろりロールキャベツ
1日目
568
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず チーズがとろりロールキャベツ

材料と作り方はこちら

30分

材料

  • うずまきロールキャベツ 6個
  • 人参 2/3本
  • たまねぎ 1個
  • とろけるスライスチーズ 4枚
  • ☆サラダ油 大さじ1
  • ☆ブラックペッパー 少々
A
  • 完熟カットトマト 1缶
  • 400ml
B
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆顆粒コンソメ 大さじ1
  • ☆塩 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 人参、たまねぎはみじん切りにする。
  2. 鍋にサラダ油を中火で熱し、①を3分炒める。
    A、凍ったままのロールキャベツを加えてふたをし、沸騰したら弱火にしてBを加え、ふたをしたまま20分煮込む。
  3. 器にロールキャベツのみ1/2量ずつを盛り付け、チーズ1/2量ずつを手でちぎってのせる。
    残りの②1/2量ずつを上からかけてチーズを溶かし、ブラックペッパーをふる。

サブおかず 水菜とベーコンのサラダ

材料と作り方はこちら

9分

材料

  • ベーコンブロック 1/2パック
  • 水菜 1/2袋
  • ☆サラダ油 小さじ1
A
  • ☆酢 大さじ2
  • ☆オリーブオイル 小さじ1
  • ☆砂糖 小さじ1/2
  • ☆塩 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 水菜は長さを4cmに切り、器に盛り付ける。
  2. ベーコンは幅1cmの角切りにする。
  3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、②を3分炒める。
    ①の器に盛り付け、混ぜ合わせたAをかける。
たらの酒蒸し
2日目
379
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず たらの酒蒸し

材料と作り方はこちら

13分

材料

  • 前日解凍 真だらの切身 1袋
  • 水菜 1/2袋
  • 生姜 2片
  • ☆酒 大さじ1
A
  • ☆酒 大さじ4
  • ☆しょうゆ 小さじ1
  • ☆和風だしの素 小さじ1/2
  • ☆塩 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 解凍した真だらは水気を拭く。
    酒をかけて5分置き、汁気を切る。
  2. 水菜は長さを3cmに切る。
    生姜は幅1mmの千切りにする。
  3. フライパンに①を並べて②をのせ、混ぜ合わせたAをかけてふたをし、中火にかける。
    沸騰したら弱火にして5分蒸す。

サブおかず ベーコンと人参のチーズ焼き

材料と作り方はこちら

10分

材料

  • 人参 2/3本
  • ベーコンブロック 1/2パック
  • とろけるスライスチーズ 3枚
  • 大さじ1
  • ☆オリーブオイル 大さじ1
  • ☆塩 少々
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 人参は幅1cmの輪切りにする。
    耐熱容器に入れ、水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
    ベーコンは食べやすい大きさに切る。
  2. フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、①を入れ、時々裏返しながら3分焼き、塩・こしょうをふる。
  3. 火をとめてチーズを手でちぎってのせ、ふたをして1分置く。
酢豚
3日目
530
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず 酢豚

材料と作り方はこちら

8分

材料

  • 前日解凍 国産豚肉を使ったうまか酢豚
    (ソース付き)
    1袋
  • たまねぎ 1個
  • 人参 2/3本
  • 大さじ1
  • ☆サラダ油 大さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. たまねぎ、人参はひと口大の乱切りにする。
    人参は耐熱容器に入れ、水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、①を強火で1分炒める。
    解凍したうまか酢豚の豚肉から揚げを加え、中火で2分炒める。
    弱火にして解凍したうまか酢豚添付のソースを加え、強火で30秒ほどからめる。

サブおかず めかぶと生姜のスープ

材料と作り方はこちら

7分

材料

  • 前日解凍 冷凍細切りめかぶ(たれ付き) 3パック
  • 生姜 2片
  • ☆卵 1個
  • ☆ごま油 小さじ1
A
  • 冷凍細切りめかぶ添付のたれ 3袋
  • 400ml
  • ☆中華スープの素 小さじ1
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 生姜はすりおろす。
  2. 鍋にA、解凍しためかぶを入れて中火にかける。
    沸騰したら卵を溶き入れ、卵がふんわり浮いてきたら①を加えて混ぜ、火をとめる。
  3. 器に盛り付け、ごま油をまわしかける。
過去の献立セットを見る
3人分はこちら
献立イメージ 詳しいレシピはこちら

今週のセット商品

品名 1日目 2日目 3日目 使用量
お肉とキャベツのうずまきロールキャベツ
270g(6個) お肉とキャベツのうずまきロールキャベツ
270g(6個)
全量
北海道産真だらの切身(骨取り)
200g(6~9切) 北海道産真だらの切身(骨取り)
200g(6~9切)
全量
国産豚肉を使ったうまか酢豚
豚から揚げ160g、酢豚ソース80g×2 国産豚肉を使ったうまか酢豚
豚から揚げ160g、酢豚ソース80g×2
全量
牡鹿半島産冷凍細切りめかぶ
40g×3 牡鹿半島産冷凍細切りめかぶ
40g×3
全量
原形ベーコンブロック
200g 原形ベーコンブロック
200g
全量
とろけるスライスチーズ
112g(7枚) とろけるスライスチーズ
112g(7枚)
全量
水菜
150g 水菜
150g
全量
じゃがいも
4~8玉(500g) じゃがいも
4~8玉(500g)
4個(約400g)
人参
2~5本(280g) 人参
2~5本(280g)
2本
たまねぎ
750g たまねぎ
750g
2個
生姜
40g 生姜
40g
4片
完熟カットトマト
400g(固形量240g) 完熟カットトマト
400g(固形量240g)
全量

ご自宅で用意するもの

調味料

  • こしょう
  • ごま油
  • しょうゆ
  • オリーブオイル
  • ケチャップ
  • サラダ油
  • ブラックペッパー
  • 中華スープの素
  • 和風だしの素
  • 砂糖
  • 顆粒コンソメ

食材

  • 卵(1個)
  • お忘れなく!
3日分の献立セットを注文する
チーズがとろりロールキャベツ
1日目
460
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず チーズがとろりロールキャベツ

材料と作り方はこちら

31分

材料

  • うずまきロールキャベツ 6個
  • 人参 1本
  • たまねぎ 1個
  • じゃがいも 2個(約200g)
  • とろけるスライスチーズ 5枚
  • ☆サラダ油 大さじ1
  • ☆ブラックペッパー 少々
A
  • 完熟カットトマト 1缶
  • 600ml
  • ケチャップ 大さじ3
B
  • ☆顆粒コンソメ 大さじ1+1/2
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆塩 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 人参、たまねぎはみじん切りにする。
    じゃがいもは大きめの乱切りにする。
  2. 鍋にサラダ油を中火で熱し、人参、たまねぎを3分炒める。
    A、凍ったままのロールキャベツ、じゃがいもを加えてふたをし、沸騰したら弱火にしてBを加え、ふたをしたまま20分煮込む。
  3. 器にロールキャベツ、じゃがいものみ1/3量ずつを盛り付け、チーズ1/3量ずつを手でちぎってのせる。
    残りの②1/3量ずつを上からかけてチーズを溶かし、ブラックペッパーをふる。

サブおかず 水菜とベーコンのサラダ

材料と作り方はこちら

9分

材料

  • ベーコンブロック 1/2パック
  • 水菜 1/2袋
  • ☆サラダ油 小さじ1
A
  • ☆酢 大さじ2
  • ☆オリーブオイル 小さじ1
  • ☆砂糖 小さじ1/2
  • ☆塩 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 水菜は長さを4cmに切り、器に盛り付ける。
  2. ベーコンは幅1cmの角切りにする。
  3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、②を3分炒める。
    ①の器に盛り付け、混ぜ合わせたAをかける。
たらの酒蒸し
2日目
328
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず たらの酒蒸し

材料と作り方はこちら

13分

材料

  • 前日解凍 真だらの切身 2袋
  • 水菜 1/2袋
  • 生姜 2片
  • ☆酒 大さじ2
A
  • ☆酒 大さじ7
  • ☆しょうゆ 大さじ1/2
  • ☆和風だしの素 小さじ1
  • ☆塩 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 解凍した真だらは水気を拭く。
    酒をかけて5分置き、汁気を切る。
  2. 水菜は長さを3cmに切る。
    生姜は幅1mmの千切りにする。
  3. フライパンに①を並べて②をのせ、混ぜ合わせたAをかけてふたをし、中火にかける。
    沸騰したら弱火にして5分蒸す。

サブおかず ベーコンとじゃがいものチーズ焼き

材料と作り方はこちら

11分

材料

  • じゃがいも 2個(約200g)
  • ベーコンブロック 1/2パック
  • とろけるスライスチーズ 2枚
  • ☆オリーブオイル 大さじ1
  • ☆塩 少々
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. じゃがいもは幅1cmのくし切りにする。
    耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
    ベーコンは食べやすい大きさに切る。
  2. フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、①を入れ、時々裏返しながら3分焼き、塩・こしょうをふる。
  3. 火をとめてチーズを手でちぎってのせ、ふたをして1分置く。
酢豚
3日目
601
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず 酢豚

材料と作り方はこちら

10分

材料

  • 前日解凍 国産豚肉を使ったうまか酢豚
    (ソース付き)
    2袋
  • たまねぎ 1個
  • 人参 1本
  • 大さじ1
  • ☆サラダ油 大さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. たまねぎ、人参はひと口大の乱切りにする。
    人参は耐熱容器に入れ、水をふりかけてラップをし、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、①を強火で1分炒める。
    解凍したうまか酢豚の豚肉から揚げを加え、中火で3分炒める。
    弱火にして解凍したうまか酢豚添付のソースを加え、強火で30秒ほどからめる。

サブおかず めかぶと生姜のスープ

材料と作り方はこちら

7分

材料

  • 前日解凍 冷凍細切りめかぶ(たれ付き) 3パック
  • 生姜 2片
  • ☆卵 1個
  • ☆ごま油 大さじ1/2
A
  • 冷凍細切りめかぶ添付のたれ 3袋
  • 600ml
  • ☆中華スープの素 大さじ1/2
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 生姜はすりおろす。
  2. 鍋にA、解凍しためかぶを入れて中火にかける。
    沸騰したら卵を溶き入れ、卵がふんわり浮いてきたら①を加えて混ぜ、火をとめる。
  3. 器に盛り付け、ごま油をまわしかける。
過去の献立セットを見る
2人分はこちら

よくある質問

家にある商品は
いらないのですが・・・

いったん注文いただいてから、「注文内容確認(受付一覧)」でいらない商品を削除できます!

商品が届く前に
レシピの予習がしたい。

上の「過去の献立セットを見る」ボタンから献立サイトで確認できます。

家は4人家族なんです・・・

1~2セット注文いただき「使用量」を見ながら数量を調整してください。

気に入ったので
毎週注文したいです!

お気に入りずっと注文が便利です。

登録しておくと企画があるたびに自動で1セットが注文受付一覧に入ります。
※数量変更する場合は企画回ごとに行ってください
※不要の場合は注文受付一覧から削除ください。
登録方法
●ステップ1
お気に入り登録をする。
注文履歴やお届け情報などから登録できます。
お気に入り
●ステップ2
お気に入りずっと注文の登録をする。
マイページにある『お気に入り商品の確認・修正』画面から登録できます。
お気に入りずっと

Topへ戻る
ページの先頭へ