献立も注文も迷わない 3日分おまかせ献立セット

今週の献立

考えてくれたのはこの方!

河合 明日香さん
フードスタイリスト
河合 明日香さん

【今週の献立ポイント!】

「チーズソース」は覚えておくととっても便利♪ハンバーグや野菜などに掛けるだけでお洒落な味に大変身。おうちパーティーにもおすすめです。

↓ タブ切替えで2人分・3人分を選べます♪ ↓

  • 2人分
  • 3人分
献立イメージ 詳しいレシピはこちら

今週のセット商品

品名 1日目 2日目 3日目 使用量
ひとくちサイズの白身魚フライ
210g ひとくちサイズの白身魚フライ
210g
全量
牛ミンチ(バラ凍結)
300g 牛ミンチ(バラ凍結)
300g
全量
肉汁たっぷり小籠包
250g(10個) 肉汁たっぷり小籠包
250g(10個)
全量
北海道パンプキンサラダ
100g×2 北海道パンプキンサラダ
100g×2
1袋
とろけるスライスチーズ
112g(7枚) とろけるスライスチーズ
112g(7枚)
全量
生マロニーちゃん
180g 生マロニーちゃん
180g
全量
スナップえんどう
100g+20g スナップえんどう
100g+20g
全量
ベビーリーフ
25g ベビーリーフ
25g
全量
たまねぎ
800g たまねぎ
800g
2個
なす
3本(M以上) なす
3本(M以上)
全量
にら
100g にら
100g
全量
パクっとさば味付
115g(固形量65g) パクっとさば味付
115g(固形量65g)
全量

ご自宅で用意するもの

調味料

  • こしょう
  • ごま油
  • しょうゆ
  • オリーブオイル
  • ケチャップ
  • サラダ油
  • 中華スープの素
  • 片栗粉
  • 砂糖
  • 顆粒コンソメ
  • 一味(お好み)

食材

  • 卵(2個)
  • 牛乳(60㎖)
  • お忘れなく!
3日分の献立セットを注文する
白身魚フライとチーズソース
1日目
522
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず 白身魚フライとチーズソース

材料と作り方はこちら

7分

材料

  • ひとくちサイズの白身魚フライ 1袋
  • とろけるスライスチーズ 4枚
A
  • ☆牛乳 60ml
  • ☆片栗粉 小さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 凍ったままの白身魚フライは包材通りに電子レンジ(600W)で加熱し、皿に盛り付ける。
  2. 小さめの鍋にAを入れて混ぜながら弱火にかけ、片栗粉が溶けたら火をとめる。
    チーズを手でちぎって加え、再び弱火にかけ、混ぜながらとろみがついたら火をとめてチーズソースを作る。
  3. ②を小さめの器に入れて①の皿にのせる。
    白身魚フライをつけていただく。

サブおかず さっぱりドレッシングのサラダ

材料と作り方はこちら

10分

材料

  • たまねぎ 1/2個
  • スナップえんどう 1袋
  • ベビーリーフ 1/2袋
  • 北海道パンプキンサラダ 1袋
  • 小さじ1
A
  • ☆酢 大さじ1
  • ☆オリーブオイル 大さじ1/2
  • ☆塩 少々
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、水(分量外)に5分さらして水気を切る。
    ベビーリーフは水洗いをして水気を切る。
    スナップえんどうは筋をとる。
    さっぱりドレッシングのサラダ

    スナップえんどうはおしり側からへた側に、へた側からおしり側にぐるっと一周するときれいに筋がとれますよ。

  2. スナップえんどうを耐熱容器に入れて水をふりかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  3. 皿にたまねぎ、ベビーリーフ、②、パンプキンサラダを盛り付け、混ぜ合わせたAをかける。
なすミンチととろ~りチーズ
2日目
830
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず なすミンチととろ~りチーズ

材料と作り方はこちら

12分

材料

  • 牛ミンチ 300g
  • なす 2本
  • とろけるスライスチーズ 3枚
  • ☆オリーブオイル 大さじ2
A
  • ☆ケチャップ 大さじ5
  • ☆しょうゆ 大さじ1
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. なすは幅2cmの輪切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、①を入れてふたをして3分焼き、一度取り出す。
  3. フライパンを再び中火で熱し、凍ったままの牛ミンチを2分炒める。
    ②を戻し入れ、Aを加えて2分炒め、火をとめる。
  4. チーズを手でちぎって加え、ふたをして2分置く。

サブおかず にらとオニオンの香りオムレツ

材料と作り方はこちら

13分

材料

  • にら 1/2袋
  • たまねぎ 1/2個
  • ベビーリーフ 1/2袋
  • ☆オリーブオイル 大さじ1
  • ☆塩 少々
A
  • ☆卵 2個
  • ☆顆粒コンソメ 小さじ1
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. たまねぎは幅1cmの角切りにする。
    にらは長さを1cmに切る。
  2. ベビーリーフは水洗いをして水気を切り、皿に盛り付ける。
  3. 小さめのフライパンにオリーブオイルを中火で熱し、①を入れて3分炒め、塩をふる。
    混ぜ合わせたAを流し入れ、かるく混ぜる。
    中弱火にし、ふたをして3分加熱しオムレツを作る。
  4. 火をとめ、③を半分に折って形を整える。
    食べやすい大きさに切って②の皿に盛り付ける。
にらがけ小籠包マロニー
3日目
638
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず にらがけ小籠包マロニー

材料と作り方はこちら

16分

材料

  • 肉汁たっぷり小籠包 10個
  • 生マロニーちゃん 1袋
  • にら 1/2袋
A
  • ☆しょうゆ 大さじ2
  • ☆ごま油 大さじ1
  • ☆一味 お好み
B
  • 400ml
  • ☆酒 小さじ2
  • ☆中華スープの素 大さじ1/2
  • ☆塩 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. にらは長さを5mmに切ってボウルに入れ、Aを加えて混ぜ、にらだれを作る。
    マロニーは水洗いをして水気を切る。
  2. 凍ったままの小籠包は包材通りに電子レンジ(600W)で4分加熱する。
    ラップをつけたまま2分ほど蒸らす。
  3. 鍋にBを入れて中火にかけ、沸騰したらマロニーを加え、ふたはせずに包材通りの時間で煮る。
    ②をのせ、①のにらだれをかけていただく。

サブおかず さば缶のなすたま炒め

材料と作り方はこちら

13分

材料

  • なす 1本
  • たまねぎ 1個
  • パクっとさば味付 1缶
  • ☆サラダ油 大さじ1
  • ☆ごま油 大さじ1
A
  • ☆しょうゆ 大さじ1
  • ☆酒 大さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. なすはひと口大の乱切りにする。
    たまねぎは繊維に垂直に半分に切り、幅1cmのくし切りにする。
  2. さば缶はさば、汁大さじ1を残し、残りの汁を切る。
  3. フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、なすを入れてふたをして時々混ぜながら3分焼く。
    たまねぎ、サラダ油(大さじ1/2)を加えてふたはせずに中火のまま2分焼く。
  4. ②、Aを加えて、さばをくずしながら2分炒める。
    ごま油をまわしかけてさっと炒め合わせる。
過去の献立セットを見る
3人分はこちら
献立イメージ 詳しいレシピはこちら

今週のセット商品

品名 1日目 2日目 3日目 使用量
ひとくちサイズの白身魚フライ
210g ひとくちサイズの白身魚フライ
210g
1+1/2袋
牛ミンチ(バラ凍結)
300g 牛ミンチ(バラ凍結)
300g
全量
肉汁たっぷり小籠包
250g(10個) 肉汁たっぷり小籠包
250g(10個)
15個
北海道パンプキンサラダ
100g×2 北海道パンプキンサラダ
100g×2
全量
とろけるスライスチーズ
112g(7枚) とろけるスライスチーズ
112g(7枚)
全量
生マロニーちゃん
180g 生マロニーちゃん
180g
全量
スナップえんどう
100g+20g スナップえんどう
100g+20g
全量
ベビーリーフ
25g ベビーリーフ
25g
全量
たまねぎ
800g たまねぎ
800g
2個
なす
3本(M以上) なす
3本(M以上)
全量
にら
100g にら
100g
全量
パクっとさば味付
115g(固形量65g) パクっとさば味付
115g(固形量65g)
全量

ご自宅で用意するもの

調味料

  • こしょう
  • ごま油
  • しょうゆ
  • オリーブオイル
  • ケチャップ
  • サラダ油
  • 中華スープの素
  • 片栗粉
  • 砂糖
  • 顆粒コンソメ
  • 一味(お好み)

食材

  • 卵(3個)
  • 牛乳(60㎖)
  • お忘れなく!
3日分の献立セットを注文する
白身魚フライとチーズソース
1日目
487
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず 白身魚フライとチーズソース

材料と作り方はこちら

9分

材料

  • ひとくちサイズの白身魚フライ 1+1/2袋
  • とろけるスライスチーズ 4枚
A
  • ☆牛乳 60ml
  • ☆片栗粉 小さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 凍ったままの白身魚フライは耐熱皿に並べ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で3分30秒加熱し、皿に盛り付ける。
  2. 小さめの鍋にAを入れて混ぜながら弱火にかけ、片栗粉が溶けたら火をとめる。
    チーズを手でちぎって加え、再び弱火にかけ、混ぜながらとろみがついたら火をとめてチーズソースを作る。
  3. ②を小さめの器に入れて①の皿にのせる。
    白身魚フライをつけていただく。

サブおかず さっぱりドレッシングのサラダ

材料と作り方はこちら

10分

材料

  • たまねぎ 1/2個
  • スナップえんどう 1袋
  • ベビーリーフ 1/2袋
  • 北海道パンプキンサラダ 2袋
  • 小さじ1
A
  • ☆酢 大さじ1
  • ☆オリーブオイル 大さじ1/2
  • ☆塩 少々
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. たまねぎは繊維に沿って幅2mmのうす切りにし、水(分量外)に5分さらして水気を切る。
    ベビーリーフは水洗いをして水気を切る。
    スナップえんどうは筋をとる。
    さっぱりドレッシングのサラダ

    スナップえんどうはおしり側からへた側に、へた側からおしり側にぐるっと一周するときれいに筋がとれますよ。

  2. スナップえんどうを耐熱容器に入れて水をふりかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  3. 皿にたまねぎ、ベビーリーフ、②、パンプキンサラダを盛り付け、混ぜ合わせたAをかける。
なすミンチととろ~りチーズ
2日目
578
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず なすミンチととろ~りチーズ

材料と作り方はこちら

12分

材料

  • 牛ミンチ 300g
  • なす 2本
  • とろけるスライスチーズ 3枚
  • ☆オリーブオイル 大さじ2
A
  • ☆ケチャップ 大さじ5
  • ☆しょうゆ 大さじ1
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. なすは幅2cmの輪切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、①を入れてふたをして3分焼き、一度取り出す。
  3. フライパンを再び中火で熱し、凍ったままの牛ミンチを2分炒める。
    ②を戻し入れ、Aを加えて2分炒め、火をとめる。
  4. チーズを手でちぎって加え、ふたをして2分置く。

サブおかず にらとオニオンの香りオムレツ

材料と作り方はこちら

13分

材料

  • にら 1/2袋
  • たまねぎ 1/2個
  • ベビーリーフ 1/2袋
  • ☆オリーブオイル 大さじ1
  • ☆塩 少々
A
  • ☆卵 3個
  • ☆顆粒コンソメ 大さじ1/2
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. たまねぎは幅1cmの角切りにする。
    にらは長さを1cmに切る。
  2. ベビーリーフは水洗いをして水気を切り、皿に盛り付ける。
  3. 小さめのフライパンにオリーブオイルを中火で熱し、①を入れて3分炒め、塩をふる。
    混ぜ合わせたAを流し入れ、かるく混ぜる。
    中弱火にし、ふたをして3分加熱しオムレツを作る。
  4. 火をとめ、③を半分に折って形を整える。
    食べやすい大きさに切って②の皿に盛り付ける。
にらがけ小籠包マロニー
3日目
532
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず にらがけ小籠包マロニー

材料と作り方はこちら

18分

材料

  • 肉汁たっぷり小籠包 15個
  • 生マロニーちゃん 1袋
  • にら 1/2袋
A
  • ☆しょうゆ 大さじ3
  • ☆ごま油 大さじ1+1/2
  • ☆一味 お好み
B
  • 600ml
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆中華スープの素 小さじ2
  • ☆塩 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. にらは長さを5mmに切ってボウルに入れ、Aを加えて混ぜ、にらだれを作る。
    マロニーは水洗いをして水気を切る。
  2. 凍ったままの小籠包は包材通りに電子レンジ(600W)で5分加熱する。
    ラップをつけたまま2分ほど蒸らす。
  3. 鍋にBを入れて中火にかけ、沸騰したらマロニーを加え、ふたはせずに包材通りの時間で煮る。
    ②をのせ、①のにらだれをかけていただく。

サブおかず さば缶のなすたま炒め

材料と作り方はこちら

13分

材料

  • なす 1本
  • たまねぎ 1個
  • パクっとさば味付 1缶
  • ☆サラダ油 大さじ1
  • ☆ごま油 大さじ1
A
  • ☆しょうゆ 大さじ1
  • ☆酒 大さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. なすはひと口大の乱切りにする。
    たまねぎは繊維に垂直に半分に切り、幅1cmのくし切りにする。
  2. さば缶はさば、汁大さじ1を残し、残りの汁を切る。
  3. フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を中火で熱し、なすを入れてふたをして時々混ぜながら3分焼く。
    たまねぎ、サラダ油(大さじ1/2)を加えてふたはせずに中火のまま2分焼く。
  4. ②、Aを加えて、さばをくずしながら2分炒める。
    ごま油をまわしかけてさっと炒め合わせる。
過去の献立セットを見る
2人分はこちら

よくある質問

家にある商品は
いらないのですが・・・

いったん注文いただいてから、「注文内容確認(受付一覧)」でいらない商品を削除できます!

商品が届く前に
レシピの予習がしたい。

上の「過去の献立セットを見る」ボタンから献立サイトで確認できます。

家は4人家族なんです・・・

1~2セット注文いただき「使用量」を見ながら数量を調整してください。

気に入ったので
毎週注文したいです!

お気に入りずっと注文が便利です。

登録しておくと企画があるたびに自動で1セットが注文受付一覧に入ります。
※数量変更する場合は企画回ごとに行ってください
※不要の場合は注文受付一覧から削除ください。
登録方法
●ステップ1
お気に入り登録をする。
注文履歴やお届け情報などから登録できます。
お気に入り
●ステップ2
お気に入りずっと注文の登録をする。
マイページにある『お気に入り商品の確認・修正』画面から登録できます。
お気に入りずっと

Topへ戻る
ページの先頭へ