献立も注文も迷わない 3日分おまかせ献立セット

今週の献立

考えてくれたのはこの方!

曽谷 さおりさん
地農考食コネクター
曽谷 さおりさん

【今週の献立ポイント!】

ホタルイカに添付の「からし酢みそ」はオリーブオイルとこしょうを足せば簡単ドレッシングに。少し塩味のあるスモークサーモンにぴったりですね。

↓ タブ切替えで2人分・3人分を選べます♪ ↓

  • 2人分
  • 3人分
献立イメージ 詳しいレシピはこちら

今週のセット商品

品名 1日目 2日目 3日目 使用量
北海道産秋鮭
スモークサーモン
切り落とし
40g×2 北海道産秋鮭
スモークサーモン
切り落とし
40g×2
1パック
使い切りボイル
むきあさり
80g 使い切りボイル
むきあさり
80g
全量
釜上げほたるいか
120g 釜上げほたるいか
120g
全量
パリパリの中華春巻
(10品目具材)
320g(10本) パリパリの中華春巻
(10品目具材)
320g(10本)
全量
減塩 ひじきが入った
豚じゃが炒め煮
約2~3人前 減塩 ひじきが入った
豚じゃが炒め煮
約2~3人前
全量
まろやかキムチ
350g まろやかキムチ
350g
全量
酢の物ベース
160g 酢の物ベース
160g
全量
サラダがジューシー
62g サラダがジューシー
62g
全量
長いも
200g(1~2カット) 長いも
200g(1~2カット)
全量
水菜
100g+50g 水菜
100g+50g
全量
ベビーレタス
35g+5g ベビーレタス
35g+5g
全量
スパゲッティ1.4mm
(結束タイプ)
100g×6束 スパゲッティ1.4mm
(結束タイプ)
100g×6束
200g

ご自宅で用意するもの

調味料

  • かつお節
  • ごま
  • ごま油
  • しょうゆ
  • たかの爪
  • みりん
  • オリーブオイル
  • サラダ油
  • 中華スープの素
  • からし(お好み)
  • こしょう(お好み)

食材

  • ご飯(茶碗2杯分)
  • 卵(1個)
  • お忘れなく!
3日分の献立セットを注文する
減塩 ひじきが入った豚じゃが炒め煮
1日目
763
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず 減塩 ひじきが入った豚じゃが炒め煮

材料と作り方はこちら

約20分

材料

  • 減塩 ひじきが入った豚じゃが炒め煮 1セット
  • 160ml
  • ☆サラダ油 大さじ1/2
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 包材通りに調理する。

サブおかず1 たたきとろろかけごはん

材料と作り方はこちら

5分

材料

  • 長いも 1袋
  • ☆ご飯 茶碗2杯分
  • ☆しょうゆ 適量
  • ☆かつお節 適量
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 長いもは縦に十字に4等分に切って保存袋に入れ、めん棒などでお好みの大きさになるまで全体を均一にたたく。
  2. 茶碗に温かいご飯を盛り付けて①をのせ、かつお節、しょうゆをかける。

サブおかず2 キムチのかきたま汁

材料と作り方はこちら

8分

材料

  • まろやかキムチ 1/2パック
  • サラダがジューシー 1/2パック
  • 水菜 1/5袋
  • ☆卵 1個
  • ☆ごま油 大さじ1
  • ☆ごま 大さじ1/2
A
  • 400ml
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆中華スープの素 小さじ1
  • ☆しょうゆ 小さじ1
  • ☆塩 小さじ1/4
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 水菜は長さを3cmに切る。
  2. 鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら①、キムチを入れ、サラダがジューシーを手でほぐしながら加え、強火のまま30秒加熱する。
  3. 卵を溶き入れ、卵が浮いてきたら火をとめる。
    器に盛り付け、ごま油をかけてごまをふる。
ほたるいかとあさりの ボンゴレ風パスタ
2日目
771
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず ほたるいかとあさりの ボンゴレ風パスタ

材料と作り方はこちら

15分

材料

  • 前日解凍 釜上げほたるいか
    (からし酢みそ付き)
    1パック
  • むきあさり 1袋
  • 水菜 2/5袋
  • スパゲッティ 200g
A
  • 2000ml
  • ☆塩 小さじ2
B
  • ☆たかの爪 1本
  • ☆オリーブオイル 大さじ3
  • ☆みりん 大さじ1/2
  • ☆しょうゆ 大さじ1/2
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 水菜は長さを4cmに切る。
    解凍したほたるいかは水気を切る。
  2. 大きめの鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したらスパゲッティを入れて強火のまま4分ゆで、ざるに上げて水気を切る。
  3. フライパンにほたるいか、凍ったままのあさり、Bを入れて中火で1分炒める。
    ②、水菜を加えて中火のままさらに2分炒める。

サブおかず サーモンのさっぱりサラダ

材料と作り方はこちら

3分

材料

  • 前日解凍 スモークサーモン切り落とし 1パック
  • ベビーレタス 1袋
A
  • 前日解凍 釜上げほたるいか添付の
    からし酢みそ
    1袋
  • ☆オリーブオイル 大さじ2
  • ☆こしょう お好み
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. ベビーレタスはさっと水洗いして水気を切り、器に盛り付ける。
  2. 解凍したスモークサーモンを①の器に盛り付け、混ぜ合わせたAをかける。
野菜といただく中華春巻
3日目
774
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず 野菜といただく中華春巻

材料と作り方はこちら

14分

材料

  • パリパリの中華春巻 10本
  • 水菜 2/5袋
  • サラダがジューシー 1/2パック
  • ☆サラダ油 適量
  • ☆しょうゆ お好み
  • ☆からし お好み
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 水菜は長さを4cmに切る。
    サラダがジューシーは食べやすい大きさに手でほぐして水菜と混ぜる。
  2. 凍ったままの春巻は2回に分けて包材通りに油で揚げる。
  3. ①、②を皿に盛り付ける。
    お好みでからし、しょうゆを添えていただく。
    ☆油の温度の測り方
     塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
    ・160度・・・入れてから少し待つと「ジュン・・・」
    ・170度・・・入れてから少し間をおいて「パチパチ」
    ・180度・・・入れてすぐに「パチパチ!」

サブおかず キムチ酢の物

材料と作り方はこちら

2分

材料

  • 酢の物ベース 1袋
  • まろやかキムチ 1/2パック
A
  • ☆ごま油 大さじ1
  • ☆ごま 小さじ2
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. ボウルに酢の物ベース、キムチ、Aを入れて混ぜ合わせる。
  2. 器に盛り付ける。
過去の献立セットを見る
3人分はこちら
献立イメージ 詳しいレシピはこちら

今週のセット商品

品名 1日目 2日目 3日目 使用量
北海道産秋鮭
スモークサーモン
切り落とし
40g×2 北海道産秋鮭
スモークサーモン
切り落とし
40g×2
全量
使い切りボイル
むきあさり
80g 使い切りボイル
むきあさり
80g
全量
釜上げほたるいか
120g 釜上げほたるいか
120g
全量
パリパリの中華春巻
(10品目具材)
320g(10本) パリパリの中華春巻
(10品目具材)
320g(10本)
全量
四川飯店監修
国産豚の大きな肉焼売
192g(6個) 四川飯店監修
国産豚の大きな肉焼売
192g(6個)
全量
減塩 ひじきが入った
豚じゃが炒め煮
約2~3人前 減塩 ひじきが入った
豚じゃが炒め煮
約2~3人前
全量
ちいさなかため
絹ごし豆腐
150g×2 ちいさなかため
絹ごし豆腐
150g×2
1個
まろやかキムチ
350g まろやかキムチ
350g
全量
酢の物ベース
160g 酢の物ベース
160g
全量
サラダがジューシー
62g サラダがジューシー
62g
全量
長いも
200g(1~2カット) 長いも
200g(1~2カット)
全量
水菜
100g+50g 水菜
100g+50g
全量
ベビーレタス
35g+5g ベビーレタス
35g+5g
全量
きゅうり
2本 きゅうり
2本
全量
スパゲッティ1.4mm
(結束タイプ)
100g×6束 スパゲッティ1.4mm
(結束タイプ)
100g×6束
300g

ご自宅で用意するもの

調味料

  • かつお節
  • ごま
  • ごま油
  • しょうゆ
  • たかの爪
  • みりん
  • オリーブオイル
  • サラダ油
  • マヨネーズ
  • 中華スープの素
  • からし(お好み)
  • こしょう(お好み)

食材

  • ご飯(茶碗3杯分)
  • 卵(2個)
  • お忘れなく!
3日分の献立セットを注文する
減塩 ひじきが入った豚じゃが炒め煮
1日目
657
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず 減塩 ひじきが入った豚じゃが炒め煮

材料と作り方はこちら

約20分

材料

  • 減塩 ひじきが入った豚じゃが炒め煮 1セット
  • 160ml
  • ☆サラダ油 大さじ1/2
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 包材通りに調理する。

サブおかず1 たたきとろろかけごはん

材料と作り方はこちら

5分

材料

  • 長いも 1袋
  • ☆ご飯 茶碗3杯分
  • ☆しょうゆ 適量
  • ☆かつお節 適量
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 長いもは縦に十字に4等分に切って保存袋に入れ、めん棒などでお好みの大きさになるまで全体を均一にたたく。
  2. 茶碗に温かいご飯を盛り付けて①をのせ、かつお節、しょうゆをかける。

サブおかず2 キムチのかきたま汁

材料と作り方はこちら

9分

材料

  • まろやかキムチ 1/2パック
  • 絹ごし豆腐 1個
  • 水菜 1/5袋
  • ☆卵 2個
  • ☆ごま油 大さじ1+1/2
  • ☆ごま 小さじ2
A
  • 600ml
  • ☆酒 大さじ1+1/2
  • ☆中華スープの素 大さじ1/2
  • ☆しょうゆ 大さじ1/2
  • ☆塩 小さじ1/3
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 水菜は長さを3cmに切る。
    豆腐は食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら①、キムチを入れて30秒加熱する。
  3. 卵を溶き入れ、卵が浮いてきたら火をとめる。
    器に盛り付け、ごま油をかけてごまをふる。
ほたるいかとあさりの ボンゴレ風パスタ
2日目
779
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず ほたるいかとあさりの ボンゴレ風パスタ

材料と作り方はこちら

16分

材料

  • 前日解凍 釜上げほたるいか
    (からし酢みそ付き)
    1パック
  • むきあさり 2袋
  • 水菜 2/5袋
  • スパゲッティ 300g
A
  • 3000ml
  • ☆塩 大さじ1
B
  • ☆たかの爪 1本
  • ☆オリーブオイル 大さじ4+1/2
  • ☆みりん 小さじ2
  • ☆しょうゆ 小さじ2
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 水菜は長さを4cmに切る。
    解凍したほたるいかは水気を切る。
  2. 大きめの鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したらスパゲッティを入れて強火のままで4分ゆで、ざるに上げて水気を切る。
  3. フライパンにほたるいか、凍ったままのあさり、Bを入れて中火で1分炒める。
    ②、水菜を加えて中火のままさらに2分炒める。

サブおかず サーモンのさっぱりサラダ

材料と作り方はこちら

4分

材料

  • 前日解凍 スモークサーモン切り落とし 2パック
  • ベビーレタス 1袋
  • きゅうり 1本
A
  • 前日解凍 釜上げほたるいか添付の
    からし酢みそ
    1袋
  • ☆オリーブオイル 大さじ3
  • ☆マヨネーズ 小さじ1
  • ☆こしょう お好み
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. きゅうりは幅2mmの斜め切りにする。
    ベビーレタスはさっと水洗いして水気を切り、きゅうりと一緒に器に盛り付ける。
  2. 解凍したスモークサーモンを①の器に盛り付け、混ぜ合わせたAをかける。
野菜といただく中華春巻と肉焼売
3日目
678
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず 野菜といただく中華春巻と肉焼売

材料と作り方はこちら

14分

材料

  • パリパリの中華春巻 10本
  • 水菜 2/5袋
  • サラダがジューシー 1パック
  • 国産豚の大きな肉焼売 6個
  • ☆サラダ油 適量
  • ☆しょうゆ お好み
  • ☆からし お好み
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 水菜は長さを4cmに切る。
    サラダがジューシーは食べやすい大きさに手でほぐして、水菜と混ぜる。
  2. 凍ったままの春巻は2回に分けて包材通りに油で揚げる。
  3. 凍ったままの肉焼売は包材通りに電子レンジ(600W)で加熱する。
  4. ①、②、③を皿に盛り付ける。
    お好みでからし、しょうゆを添えていただく。
    ☆油の温度の測り方
     塩をひとつまみ入れて音で温度を測ります。
    ・160度・・・入れてから少し待つと「ジュン・・・」
    ・170度・・・入れてから少し間をおいて「パチパチ」
    ・180度・・・入れてすぐに「パチパチ!」

サブおかず キムチ酢の物

材料と作り方はこちら

3分

材料

  • 酢の物ベース 1袋
  • まろやかキムチ 1/2パック
  • きゅうり 1本
A
  • ☆ごま油 大さじ1
  • ☆ごま 小さじ2
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. きゅうりは幅2mmの細切りにしボウルに入れ、酢の物ベース、キムチ、Aを加えて混ぜ合わせる。
  2. 器に盛り付ける。
過去の献立セットを見る
2人分はこちら

よくある質問

家にある商品は
いらないのですが・・・

いったん注文いただいてから、「注文内容確認(受付一覧)」でいらない商品を削除できます!

商品が届く前に
レシピの予習がしたい。

上の「過去の献立セットを見る」ボタンから献立サイトで確認できます。

家は4人家族なんです・・・

1~2セット注文いただき「使用量」を見ながら数量を調整してください。

気に入ったので
毎週注文したいです!

お気に入りずっと注文が便利です。

登録しておくと企画があるたびに自動で1セットが注文受付一覧に入ります。
※数量変更する場合は企画回ごとに行ってください
※不要の場合は注文受付一覧から削除ください。
登録方法
●ステップ1
お気に入り登録をする。
注文履歴やお届け情報などから登録できます。
お気に入り
●ステップ2
お気に入りずっと注文の登録をする。
マイページにある『お気に入り商品の確認・修正』画面から登録できます。
お気に入りずっと

Topへ戻る
ページの先頭へ