以下の商品を「お気に入りずっと注文」へ登録します。以降で企画がある際に自動で注文受付一覧に商品が追加されます。
お気に入り商品が注文受付一覧に自動追加された際に「マイページのお知らせ欄」でお知らせします。
登録は1点のみです。数量は注文受付一覧に商品が追加された後に変更してください。
ご利用をお休みされる際は登録を削除してください。
以下の商品を「お気に入りずっと注文」へ登録します。以降で企画がある際に自動で注文受付一覧に商品が追加されます。
お気に入り商品が注文受付一覧に自動追加された際に「マイページのお知らせ欄」でお知らせします。
登録は1点のみです。数量は注文受付一覧に商品が追加された後に変更してください。
ご利用をお休みされる際は登録を削除してください。
大粒をよりすぐった醤油漬。
●エシカル商品(海の資源を守るMSC認証、プラスチック削減)
アレルゲン情報は必ず商品パッケージの表示をご確認ください。
アレルゲン特定原材料 | 小麦 |
---|---|
アレルゲン特定原材料に準ずるもの |
いくら・大豆 特定原材料に準ずるものは、商品パッケージに記載されていないものも含めてお取引先から情報提供のあった範囲で表示をしています。 |
使用原材料/添加物 |
白さけ卵(いくら)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、米発酵調味液、かつおぶしエキス、醸造酢、清酒、たん白加水分解物、みりん/調味料(アミノ酸等)、アルコール |
原材料原産地 | いくら:アメリカ、ロシア産 |
栄養成分表示 |
【商品全体】 1カップ40gあたり97kcal、タンパク質12.1g、脂質5.1g、炭水化物0.7g、食塩相当量0.7g |
5つ星のうち4.5
海鮮丼に
他の海鮮も一緒にイクラもたっぷりのせて海鮮丼に。 プチプチした食感が美味しいです。 冷凍なので長持ちするのも嬉しい。
大粒で美味しい。
サーモンたたき丼をする時に、一緒に乗せて食べまています。大粒で新鮮で、とても美味しいです。 ちらし寿司の彩りにも使っています。
美味しいです。
ちらし寿司をするときに飾り付けに利用してます。いつも一つは冷凍室にあるようにしてます。
コスパ最高
てまき寿司につかっています。大粒なので食べ応えあります。
大粒
市販の商品の中には小粒の物も有りますが、これは従来の大きさでプチプチ。量は少ないですが食べた感じがします。
ストック
子供がいくら大好きなので。家にストック用として購入。美味しかったみたいで今後も購入したいです。
おいしい!
いくら大好きなので冷凍庫にあるだけで嬉しいです!
美味しいです
解凍して、すぐ食べられます。白ご飯にのせて、サケフレークと一緒に食べます。子供も大好きです。
コスパがよい
スーパーよりも安く、しかも冷凍なので、直ぐに食べなくても良いので助かります!イベントの料理に使うために、前もって購入することが多いです。
映えます!
粒が大きいので、料理の見た目も良くなりますし、味も美味しいです。
ちょうど良い量
少量なので、ストックしてても邪魔にならない
冷凍庫にストック
冷凍庫にストックしておくと便利です。 プチプチで美味しいです。
大粒
プリプリでとても美味しいです! 醤油味もちょうどよいので、朝に冷蔵庫に出し夕飯に食べれます。
冷凍庫にあると便利
皆いくらが、大好き。ちらし寿司やサーモン丼のトッピングに使いますが 疲れてたり献立考えるのが面倒な時に冷凍庫にあると安心。わざわざスーパーに行かなくてもよいから助かります。
毛が
髪の毛が出てきた、キモイ頭にキャップ付ける何をシテンネン
冷凍庫にひっそり
パット使うには便利な量のいくらです。海鮮チラシ寿司や手巻き寿司などに使えます!冷凍なのに味も美味しい!
手巻き寿司に…
丼では少ないので手巻き寿司の時にネタの1つに出しています。美味しいのですが子どもが1人で食べきってしまうのでもう少し量があればなぁ…ということで☆-1です…
リピートしています
食べきりサイズが便利で良いといくら好きの夫が気に入っています。 大粒、といっても小粒ではないという感じで大きい!という感じではないですが、念に数回は購入しています。
美味しい
プチプチしていて美味しかったです!
美味しい
美味しく食卓も華やかになり助かります♪ しかし、添加物が気になるので(仕方ないんだけど)‥たまにしか食べられないー!
冷凍で重宝します。
冷凍だから、使いたい時にすぐに解凍して使えてとても便利。 握り寿司、ちらし寿司、お節料理の彩りに、いくらは映えます! お高いですが、安くなってる時に少しずつ買いだめしてます。
美味しい
解凍してもベタっとならず、大粒で美味しいイクラでした。4人家族一食分で量もちょうどよかったです。
クチコミはご利用者からのその商品の良いところ、困ったところ、ヒントになることなど商品に関する投稿です。生協ではその投稿内容が正しいかどうかの確認はしていません。あくまでご利用を検討されているときの参考としてご覧ください。
詳細はeフレンズ会員利用規約のクチコミ投稿の細則をご参照ください。