献立も注文も迷わない 3日分おまかせ献立セット

今週の献立

考えてくれたのはこの方!

河合 明日香さん
フードスタイリスト
河合 明日香さん

【今週の献立ポイント!】

“バインセオ”はベトナムの代表的な料理の1つです。フリルレタスと一緒に甘めの酢醤油につけてさっぱりとお召し上がりください。

↓ タブ切替えで2人分・3人分を選べます♪ ↓

  • 2人分
  • 3人分
献立イメージ 詳しいレシピはこちら

今週のセット商品

品名 1日目 2日目 3日目 使用量
大粒天然プリッとむきえび
175g 大粒天然プリッとむきえび
175g
全量
国産ほうれん草入りシューマイ
240g(15個) 国産ほうれん草入りシューマイ
240g(15個)
全量
薩摩もちもち豚バラうすぎり
220g 薩摩もちもち豚バラうすぎり
220g
全量
骨取りさばのみぞれ煮
285g(2切)(3袋) 骨取りさばのみぞれ煮
285g(2切)(3袋)
2袋
やりいか便利カット
150g やりいか便利カット
150g
全量
もやし
300g(150g×2袋) もやし
300g(150g×2袋)
全量
豆苗
1パック 豆苗
1パック
全量
エリンギ
100g エリンギ
100g
全量
フリルレタス
1袋(1~2株) フリルレタス
1袋(1~2株)
全量
にんにく
1玉(M) にんにく
1玉(M)
2片
にら
100g にら
100g
全量
豚しゃぶ野菜鍋つゆ
750g(3~4人前) 豚しゃぶ野菜鍋つゆ
750g(3~4人前)
全量
炊き込みご飯の素(ひじきのごはん)
110g(2合用) 炊き込みご飯の素(ひじきのごはん)
110g(2合用)
全量

ご自宅で用意するもの

調味料

  • しょうゆ
  • 砂糖
  • 中華スープの素
  • こしょう
  • 片栗粉
  • サラダ油
  • ポン酢
  • マヨネーズ
  • ケチャップ
  • たかの爪(お好み)

食材

  • 米(2合)
  • 卵(3個)
  • お忘れなく!
3日分の献立セットを注文する
バインセオ風オムレツ
1日目
656
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず バインセオ風オムレツ

材料と作り方はこちら

18分

材料

  • 大粒天然プリッとむきえび 1袋
  • もやし 1袋
  • にら 1/3袋
  • フリルレタス 1袋
  • にんにく 1片
  • ☆卵 3個
  • ☆サラダ油 大さじ3
A
  • 大さじ2
  • ☆酢 大さじ1/2
  • ☆しょうゆ 大さじ1/2
  • ☆砂糖 大さじ1/2
  • ☆たかの爪 お好み
B
  • ☆中華スープの素 小さじ1
  • ☆塩 少々
  • ☆こしょう 少々
C(水溶き片栗粉)
  • 大さじ2
  • ☆片栗粉 小さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 凍ったままのむきえびはまわりの氷が解ける程度に流水で解凍し、水気を拭きとる。
    にらは長さを3cmに切る。
    にんにくはすりおろす。
    Aのたかの爪は幅2mmの輪切りにする。
    フリルレタスは手でちぎって皿に盛り付ける。
  2. ボウルににんにく、Aを入れて混ぜ合わせてたれを作る。
  3. フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、むきえびを3分炒める。
    もやし、にら、Bを加え、さらに3分炒め合わせて取り出す。
  4. ボウルに卵、C(水溶き片栗粉)を入れて混ぜ合わせる。
    フライパンをさっと拭きサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、卵液の1/2量を流し入れ、広げて30秒焼き、生地を作って火をとめる。
  5. ③の1/2量を④の生地の片側にのせて半分に折りたたみ、①の皿に盛り付ける。
    残りも同様に調理する。
    ②をかけていただく。

サブおかず ほうれん草シューマイ

材料と作り方はこちら

5分

材料

  • 国産ほうれん草入りシューマイ 15個
A
  • ☆マヨネーズ 大さじ1
  • ☆ケチャップ 大さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 凍ったままのシューマイは耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で4分半加熱する。
    Aを混ぜ合わせながらつけていただく。
にんにく香る豚肉しゃぶしゃぶ
2日目
674
kcal
(一人分)
2人分

※調理イメージは2人分です。

メインおかず にんにく香る豚肉しゃぶしゃぶ

材料と作り方はこちら

12分

材料

  • 前日解凍 豚バラうす切り 220g
  • 豆苗 1パック
  • もやし 1袋
  • にら 1/3袋
  • にんにく 1片
  • 豚しゃぶ野菜鍋つゆ 1袋
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 豆苗は根元を落として水洗いし、長さを半分に切る。
    にらは長さを5cmに切る。
    にんにくは幅1mmのうす切りにする。
  2. 鍋に鍋つゆ、にんにくを入れてふたをして強火で熱し、沸騰したら中火にする。
    解凍した豚肉、豆苗、にら、もやしをしゃぶしゃぶしていただく。

サブおかず ひじきの炊き込みごはん

材料と作り方はこちら

3分
※炊飯時間を除く

材料

  • 炊き込みご飯の素 1袋
  • ☆米 2合
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 炊飯器に水洗いした米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りに合わせて入れる。
  2. 炊き込みご飯の素を加えて混ぜ、炊飯する。
骨取りさばのみぞれ煮
3日目
359
kcal
(一人分)
2人分

メインおかず 骨取りさばのみぞれ煮

材料と作り方はこちら

10分

材料

  • 骨取りさばのみぞれ煮 2袋
  • エリンギ 1袋
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 凍ったままのさばのみぞれ煮は包材通りに湯せん(分量外)する。
  2. エリンギは縦十字に4等分に切り、トースターで5分焼く。
  3. ①、②を皿に盛り付ける。

サブおかず いかとにらのやみつき炒め

材料と作り方はこちら

10分

材料

  • 前日解凍 やりいか便利カット 1袋
  • にら 1/3袋
  • ☆サラダ油 大さじ1/2
A
  • ☆ポン酢 小さじ1
  • ☆マヨネーズ 小さじ1
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. にらは長さを3cmに切る。
    解凍したやりいかはさっと水洗いし、水気を拭く。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、やりいかを2分炒める。
    にらを加えてさらに3分炒め、Aを加えてさっと炒め合わせる。
過去の献立セットを見る
3人分はこちら
献立イメージ 詳しいレシピはこちら

今週のセット商品

品名 1日目 2日目 3日目 使用量
大粒天然プリッとむきえび
175g 大粒天然プリッとむきえび
175g
全量
国産ほうれん草入りシューマイ
240g(15個) 国産ほうれん草入りシューマイ
240g(15個)
全量
国産豚切落し(バラ)
400g(2袋) 国産豚切落し(バラ)
400g(2袋)
全量
骨取りさばのみぞれ煮
285g(2切)(3袋) 骨取りさばのみぞれ煮
285g(2切)(3袋)
全量
やりいか便利カット
150g やりいか便利カット
150g
全量
もやし
300g(150g×2袋) もやし
300g(150g×2袋)
全量
豆苗
1パック 豆苗
1パック
全量
エリンギ
100g エリンギ
100g
全量
フリルレタス
1袋(1~2株) フリルレタス
1袋(1~2株)
全量
にんにく
1玉(M) にんにく
1玉(M)
2片
にら
100g にら
100g
全量
白ねぎ
180g(カット) 白ねぎ
180g(カット)
全量
豚しゃぶ野菜鍋つゆ
750g(3~4人前) 豚しゃぶ野菜鍋つゆ
750g(3~4人前)
全量
炊き込みご飯の素(ひじきのごはん)
110g(2合用) 炊き込みご飯の素(ひじきのごはん)
110g(2合用)
全量

ご自宅で用意するもの

調味料

  • しょうゆ
  • 砂糖
  • 中華スープの素
  • こしょう
  • 片栗粉
  • サラダ油
  • ポン酢
  • マヨネーズ
  • ケチャップ
  • たかの爪(お好み)

食材

  • 米(2合)
  • 卵(5個)
  • お忘れなく!
3日分の献立セットを注文する
バインセオ風オムレツ
1日目
531
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず バインセオ風オムレツ

材料と作り方はこちら

22分

材料

  • 大粒天然プリッとむきえび 1袋
  • もやし 1袋
  • にら 1/2袋
  • フリルレタス 1袋
  • にんにく 1片
  • ☆卵 5個
  • ☆サラダ油 大さじ4
A
  • 大さじ3
  • ☆酢 大さじ1
  • ☆しょうゆ 大さじ1
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆たかの爪 お好み
B
  • ☆中華スープの素 小さじ1
  • ☆塩 少々
  • ☆こしょう 少々
C(水溶き片栗粉)
  • 大さじ3
  • ☆片栗粉 大さじ1/2
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 凍ったままのむきえびはまわりの氷が解ける程度に流水で解凍し、水気を拭きとる。
    にらは長さを3cmに切る。
    にんにくはすりおろす。
    Aのたかの爪は幅2mmの輪切りにする。
    フリルレタスは手でちぎって皿に盛り付ける。
  2. ボウルににんにく、Aを入れて混ぜ合わせてたれを作る。
  3. フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、むきえびを3分炒める。
    もやし、にら、Bを加え、さらに3分炒め合わせて取り出す。
  4. ボウルに卵、C(水溶き片栗粉)を入れて混ぜ合わせる。
    フライパンをさっと拭きサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、卵液の1/3量を流し入れ、広げて30秒焼き、生地を作って火をとめる。
  5. ③の1/3量を④の生地の片側にのせて半分に折りたたみ、①の皿に盛り付ける。
    残りも同様に調理する。
    ②をかけていただく。

サブおかず ほうれん草シューマイ

材料と作り方はこちら

5分

材料

  • 国産ほうれん草入りシューマイ 15個
A
  • ☆マヨネーズ 大さじ1
  • ☆ケチャップ 大さじ1
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 凍ったままのシューマイは耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600W)で4分半加熱する。
    Aを混ぜ合わせながらつけていただく。
にんにく香る豚肉しゃぶしゃぶ
2日目
744
kcal
(一人分)
3人分

※調理イメージは3人分です。

メインおかず にんにく香る豚肉しゃぶしゃぶ

材料と作り方はこちら

15分

材料

  • 前日解凍 豚バラ切落し 400g
  • 豆苗 1パック
  • もやし 1袋
  • 白ねぎ 1/2 ※白ねぎの使用量はお届けの量を1とした表記。
  • にんにく 1片
  • 豚しゃぶ野菜鍋つゆ 1袋
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 豆苗は根元を落として水洗いし、長さを半分に切る。
    白ねぎは長さを5cmの斜め切りにする。
    にんにくは幅1mmのうす切りにする。
  2. 鍋に鍋つゆ、にんにくを入れてふたをして強火で熱し、沸騰したら中火にする。
    解凍した豚肉、豆苗、白ねぎ、もやしをしゃぶしゃぶしていただく。

サブおかず ひじきの炊き込みごはん

材料と作り方はこちら

3分
※炊飯時間を除く

材料

  • 炊き込みご飯の素 1袋
  • ☆米 2合
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 炊飯器に水洗いした米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りに合わせて入れる。
  2. 炊き込みご飯の素を加えて混ぜ、炊飯する。
骨取りさばのみぞれ煮
3日目
371
kcal
(一人分)
3人分

メインおかず 骨取りさばのみぞれ煮

材料と作り方はこちら

15分

材料

  • 骨取りさばのみぞれ煮 3袋
  • エリンギ 1袋
  • 白ねぎ 1/2 ※白ねぎの使用量はお届けの量を1とした表記。
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. 凍ったままのさばのみぞれ煮は包材通りに湯せん(分量外)する。
  2. エリンギは縦十字に4等分に切る。
    白ねぎは長さを4cmに切る。
  3. 白ねぎをトースターで4分焼き、エリンギを加えてさらに5分焼く。
  4. ①、③を皿に盛り付ける。

サブおかず いかとにらのやみつき炒め

材料と作り方はこちら

10分

材料

  • 前日解凍 やりいか便利カット 2袋
  • にら 1/2袋
  • ☆サラダ油 大さじ1
A
  • ☆ポン酢 小さじ2
  • ☆マヨネーズ 小さじ2
  • ☆こしょう 少々
☆はご自宅でご用意

作り方

  1. にらは長さを3cmに切る。
    解凍したやりいかはさっと水洗いし、水気を拭く。
  2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、やりいかを2分炒める。
    にらを加えてさらに3分炒め、Aを加えてさっと炒め合わせる。
過去の献立セットを見る
2人分はこちら

よくある質問

家にある商品は
いらないのですが・・・

いったん注文いただいてから、「注文内容確認(受付一覧)」でいらない商品を削除できます!

商品が届く前に
レシピの予習がしたい。

上の「過去の献立セットを見る」ボタンから献立サイトで確認できます。

家は4人家族なんです・・・

1~2セット注文いただき「使用量」を見ながら数量を調整してください。

気に入ったので
毎週注文したいです!

お気に入りずっと注文が便利です。

登録しておくと企画があるたびに自動で1セットが注文受付一覧に入ります。
※数量変更する場合は企画回ごとに行ってください
※不要の場合は注文受付一覧から削除ください。
登録方法
●ステップ1
お気に入り登録をする。
注文履歴やお届け情報などから登録できます。
お気に入り
●ステップ2
お気に入りずっと注文の登録をする。
マイページにある『お気に入り商品の確認・修正』画面から登録できます。
お気に入りずっと

Topへ戻る
ページの先頭へ