以下の商品を「お気に入りずっと注文」へ登録します。以降で企画がある際に自動で注文受付一覧に商品が追加されます。
お気に入り商品が注文受付一覧に自動追加された際に「マイページのお知らせ欄」でお知らせします。
登録は1点のみです。数量は注文受付一覧に商品が追加された後に変更してください。
ご利用をお休みされる際は登録を削除してください。
以下の商品を「お気に入りずっと注文」へ登録します。以降で企画がある際に自動で注文受付一覧に商品が追加されます。
お気に入り商品が注文受付一覧に自動追加された際に「マイページのお知らせ欄」でお知らせします。
登録は1点のみです。数量は注文受付一覧に商品が追加された後に変更してください。
ご利用をお休みされる際は登録を削除してください。
醤油と砂糖でじっくり骨まで炊き上げ。
●サイズにバラつきがあります
アレルゲン情報は必ず商品パッケージの表示をご確認ください。
アレルゲン特定原材料 | 小麦 |
---|---|
アレルゲン特定原材料に準ずるもの |
大豆 特定原材料に準ずるものは、商品パッケージに記載されていないものも含めてお取引先から情報提供のあった範囲で表示をしています。 |
使用原材料/添加物 |
身欠きにしん(国内製造)、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む) |
製造者名 | 京やぐ羅 |
製造場所 | 北海道 |
原材料原産地 | 身欠きにしん:国内製造 |
栄養成分表示 |
100gあたり274kcal、タンパク質16.0g、脂質15.4g、炭水化物17.9g、食塩相当量2.4g |
5つ星のうち4.5
もうすぐ100歳になる祖母のお気に入り
夫の祖母がもうすぐ100歳なのですが、たまにニシンを食べたがります。他のメーカーさんのニシンは硬いというのですが、こちらはふっくら柔らかいそうで何度も頼まれて購入しています。お値段もお手頃で助かっています。
めっっちゃくちゃ美味しいです。
にしん蕎麦にします。1切入るだけで出汁にものすごく風味が出て、最高のにしん蕎麦になります。市販の同じようなものを買いましたが、全然違いました。見つけたら毎回多めに買い、冷蔵庫にストックしたいです。
にしん蕎麦にします。
皆さんの口コミで「にしん茄子」を知りました。作ってみたいと思います。にしん蕎麦は家の定番になっています。美味しいです。
煮物にも
お蕎麦の上に乗せてニシンそばに。 ナスと炊いても美味しいです。
おなすで一品
おなすとこのニシンと炊くだけで母や祖母の懐かしい味になります。子どもの頃は好みの味でなかったのに今は美味しく思う一品です
美味しい
茄子と炊き合わせてにしんなすにするのに使っています。値段も手頃でちょうどいい量です。
美味しい
ジャガイモと炊くと美味しい。ソバに入れても美味しい。
年越しそばに
毎年一度年越しそば具として購入しています。 本当に美味しい! レビューに「にしんなすにします」と書き込んでる方が多いので、ぜひやってみたいと思います。
小さめですがちょうど良かった
年越しそばに盛り付けました。少し小さめなので他の具も盛り付けられちょうど良かったです。
秋冬のこの季節は特に買ってしまう
とても美味しいです。 お蕎麦に乗せるでも、そのままおつまみでもお茄子と炊いても美味しい。 つい買ってしまう一品です。
京都出身なので
年越しそばには無性に食べたくなります。和歌山で見つけるのは難しいので、生協で買えて喜んでいます。
作りました
ニシンだけを食べ様と思ったのですが裏面に茄子と一緒に煮てもって買いて有ったのでイトーヨーカドーさんで茄子を買いに行ってアク抜きをしてる間にニシンが少し硬そうだったので1分だけレンジに掛けました中火で15分だったのでキッチンタイマーをセットして落とし蓋をして茄子を煮てニシンを入れてひと煮たちしたので火を止めて味が染み込んでから食べました
おいしい!
なすびが美味しい季節なので、なすびとサッと煮て頂きます。
いろいろな料理に、、、
そのままで食べても勿論美味しいですが お蕎麦やうどんにもあいます 私のお薦めは鰊なすびです 味つけした煮なすびに最後にこれを入れひと煮たち 味に深みが出て美味しく仕上がります
京の味です
夏は茄子の煮物に、冬はにしんそばに。そのまま使えて便利です。味付けが好みです。1年を通して利用しています。
ニシン茄子
お袋の味、ニシン茄子作りにちょうどいい。
にしんなす作りに最適
このニシンでないと、美味しいにしんなすは作れない気がします。 週に一度は、夏は作ります。 家族が喜んで食べてくれます。
水菜と炊きます
水菜と一緒にさっと煮ます。 煮崩れすることなく、あっさりと食べられます。
ニシンの炊いた味最高
このサイズが、安くてお手頃に、ニシン蕎麦、茄子と炊き合わせてにつかえて、高級感があります。 食べやすい味付けで美味しいです
食べきりサイズ
にしんの甘露煮好きですけど たくさん食べられないので これくらいのサイズだと2回ほどに分けて食べられるので家族が少ない人にはいい量だと思います。
にしんそばにお勧め
我が家ではにしんそばを作る時には必ず利用しています。姿煮も豪華でいいですが、 小切りのほうが量を選べて重宝しています。 味も気に入っています。
そばに乗せてプチ贅沢気分
味がよくしみていて、そばとの相性が抜群。とてもおいしかった。
疲れた時のためのレスキュー食材
長く保存できるので、冷蔵庫に常備し、「十割そば」を使ってニシンそばにしていただきます。 家族で食べるのには、これで十分です。 これからも定期的に扱っていただきたい一品です。
冷蔵庫に常備してます
このにしんと茄子を炊き合わせると本当に美味しいです。必ずひとつは冷蔵庫にあるように購入しています。
定番です
にしんそばが大大好きで、これはほぼほぼ冷蔵庫に常備してます。
にしんそばに!
とても美味しいにしん。そばにのせていただいてます!
冷蔵庫にないと、困ります。
大好きで、1年中お蕎麦を食べるため、やぐ羅さんのにしんは、ないと困ります。なすや根菜と一緒に加えても、お出汁の含みがよく重宝します。
美味しい
度々買っています。日持ちもするし手頃な値段で使いやすいです。茄子と炊き合わせたりじゃがいもと炊き合わせたり、にしんそばにもできます。自分でにしんを炊くのは大変なのでありがたいです。
旬のナスと
にしん蕎麦も美味しいですが、旬の茄子と炊き合わせ簡単に一皿出来ます
お弁当にも便利
年末には、年越しそばでにしんそばにします。普段は、ご飯のおかずに、煮汁がないのでお弁当のおかずにも便利です。片身の大きいのはもちろん美味しいですが、値段ではこちらの方が断然お得です。
助かってます
お蕎麦にのせるだけで甘いにしんそばの出来上がり。とっても助かっています。 日持ちするのも便利です。
ちょっと固め。
ニシンとなすの煮物にしました。ちょっと固めのニシンです。味も濃いめでした。だけど煮物にするには固い方がいいかも。好みですが…。家族は喜んで食べていました。
手軽です
簡単に茄子や子芋、青菜などと一緒に煮れば美味しい一品になります。
少しの量でいい時に便利
少しの量でもいい出汁が出るので、ニシン蕎麦をするときにオススメです。
ニシンそば
小切でも、それだからこそ、手軽に重宝に食べられます。野菜の煮物の最後に入れて味をもらったりも。
ナスの煮物と相性抜群(^^)
ナスの煮物の仕上げに入れると、簡単に「ニシンなす」が完成。冷めても美味しいですよ(^ ^)
この夏に茄子との炊き合わせにどうぞ!
年末の年越しそばには欠かせないにしん煮ですが、夏には茄子と一緒に炊くのが我が家の定番になっています。 子供の頃から実家でも茄子と身欠きにしんの炊き合わせが食卓に出ていて、この料理を作ると懐かしく思い出されます。 身欠きにしんを米のとぎ汁で漬けておいて洗ってから調理をする手間が、このにしん煮の利用で手軽にできるので重宝しています。
骨まで炊き上げられています
家では ここまで炊き上げられません。いくらでも圧力鍋を使ったとしても … 常備してあれば 心強い一品です。
年越しそば用に最適
年越しそば用に、毎年購入します。 小切れですが、味は変わりなく、お得です。
年越しそばに
人混みの中、やぐ羅ににしんそばを食べに行くのは大変ですが、これがあれば、家庭で手軽に京都らしい味を楽しめます。お勧めです。
おそばには欠かせません。
おそばには必ずにしん小切煮と九条ねぎをたっぷり入れます。少しの煮汁はもちろん出しの中に加えます。おだしにこくが出てお味がワンランクアップします。夏の食欲不振にはおなすと炊き合わせ 冷やしてもいただくとご飯が進みます。
良い味
甘辛い味が、とてもおいしいです。 骨までやわらかいです
やっぱりやぐ羅
お茄子と焚くのは、やぐ羅のにしんが一番美味しいです。年末は、こちらのにしんを乗せたお蕎麦で締めます。
おいしい
おなすと煮るのがおいしくて大好きです。
クチコミはご利用者からのその商品の良いところ、困ったところ、ヒントになることなど商品に関する投稿です。生協ではその投稿内容が正しいかどうかの確認はしていません。あくまでご利用を検討されているときの参考としてご覧ください。
詳細はeフレンズ会員利用規約のクチコミ投稿の細則をご参照ください。